インド旅行記2−4ここはインド?ユニクロもあるアンビエントモール

到着して夜の寒さに耐えられなかったので、とりあえず服を調達。

ここ最近できたらしいアンビエントモールにきました。

中は普通のショッピングモール…

4階にはフードコートがあって、ユニクロも入っています…

夜寒かったので、ちょっとしたニットを買い足しましたが、値段は日本と変わらずです…

インドの物価を考えたらかなり高級品になるような気がしますが、2021年にユニクロが進出しているということは、やはりこの価格帯でも売れると見込みがあったということでしょう…

そう考えると、インドの景気はやはりここ10年でよくなってきているのかもしれません。

全体的にスタバの数も増えていました…

これも日本円とそこまで変わらずコーヒーやチャイは1杯400〜500円ぐらい。ニューデリーの市街地でチャイ売りからチャイを買うと1杯50円ぐらいだったので、10倍ほどです。

それでも、売れる見込みがあるから…ということなのでしょうね…

インドの経済発展を肌で感じます…

エアロシティという高級ホテルとオフィスビルが立ち並ぶエリアも行きました。

ここも僕が知ってるインドじゃない…

すごく綺麗で治安が良すぎる…

そこそこお金があったら、Uberで街の中をまわって、高めのホテルに泊まり続ければ何の不便もなくインドを旅できるのでは…

このエリアから一歩外に出れば「やっぱりインド」になるんだけど、こういうエリアができたのには驚き…

オールドデリーのほうには行ってないからどんな感じかわからないけど、空港まわりだけでもインドの発展が見られました。

成長や発展のためには一度安定した足場が必要になります。ジャンプするための土台というか。その状態でほどよい混沌や外部からの刺激があれば、伸びていきます。

混沌すぎて足場がグラグラだとまずジャンプアップできません。能動的に混沌を取り入れるには、エネルギーに余裕が必要です。

こうして言語化するのも、足場を固めるひとつの方法になるので、こじつけや無理やり言語化するのではなく「ありのまま」を言語化しようとする必要があります。

素直に現状を言語化する。意外と足りているものもいっぱいあるんですけど、足りないものに目を向け勝ちなんですね。そういったところも含めてフラットに今の自分を一度固定する。

夢を見るのではなく、現状をフラットに見た方が夢が叶うのかもしれません。インド人のフラットさ、ドライさがこの街の発展の根幹にある気がしました。


おまけ…

アンビエントモールの隣にあるやや高級路線のDLFプロムナードというモールです。

1月末ごろに行ったのにメインの看板がまだクリスマスで笑ってしましました…

こういうところがインドっぽいというか、なんかテキトーでいい感じなんですよね。笑

続く!!

にしけい

にしけい (西田圭一郎)

1987年富山生。工学修士。商社の開発営業職を辞めて、占いや相術を生業にしています。三児の父。本と旅とポケモンと文章を書くことが好きです。学生気分が抜けません。詳細はこちらから

にしけい (西田圭一郎)

1987年富山生。工学修士。商社の開発営業職を辞めて、占いや相術を生業にしています。三児の父。本と旅とポケモンと文章を書くことが好きです。学生気分が抜けません。詳細はこちらから

小学生でもすぐに読める風水・地相・家相の本を書きました。読まれた方の頭の片隅に「風水・地相・家相ってこういうことをやっているのか」というイメージが少しでも残れば幸いです。

手相の入門書としてたくさんの方々に読んでいただいる1冊です。

日本で初めて花札を占いのツールとして体系的にまとめた入門本です。気持ちや感情の変化を読み取ることに長けた占いです。

方位作用?吉方位?凶方位?距離…気学の気になることを身をもって実験・検証した記録を綴った1冊です。失敗や家族を巻き込みながらも得られた「気学の本当のところ」をまとめています。

「手相占い」というものをバラバラに分解してこうなっているのかと観察する1冊なので、正直手相占いに夢や幻想を抱いている人は読まない方がいいです。でも、それが夢や幻想だと気付きつつある人には「薄々気付いていた曖昧なこと」を完全にぶっ壊してスッキリさせる1冊です。

気学(方位・家相・地相・墓相)はもちろんのこと、易、花札占い、手相、人相、顕現相術など幅広い占いでご活用頂けます。

占い・暮らしに役立ちそうなお話・講座のお知らせなど月に1〜2回配信中です。

ブログや無料メルマガでは書けない記事やよりクローズな話を月2回配信するメルマガです。

お買い物カゴ
上部へスクロール