
【遺伝ってすごい】子どもと自分が重なるときにどう対応するか?
小学5年になる長女は顔も中身も一番僕に似ているんですね。自分勝手な屁理屈を持ち出して弟や妹を制圧しようとしたり、何か質問されても無反応だったり、返事が曖昧だったり。10歳の誕生日プレゼントに買ってもらったエレキギターも1
子育て
小学5年になる長女は顔も中身も一番僕に似ているんですね。自分勝手な屁理屈を持ち出して弟や妹を制圧しようとしたり、何か質問されても無反応だったり、返事が曖昧だったり。10歳の誕生日プレゼントに買ってもらったエレキギターも1
マイクラにはサバイバルモードとクリエイティブモードというものがあります。 サバイバルモードには夜になると敵が出現したり、自分たちが作った街を襲撃されたり、攻撃を受け、ゲームの中に「死」があります。生き残るために工夫を凝ら
現在進行中のeBookテックキャンプ3期の中では、実際に出版する手順をお見せしながら作り方を説明しています。 中には出版というゴールに辿り着くまでに時間がかかる方もいるのですが、その多くが「完璧な完成品を目指してしまう」
高校生とか自分よりも10歳も20歳も若い方と接すると本当に考えさせられることがたくさんあります。 ひとつは「説教するのって本当に楽チンなんだな。自分が若者に偉そうに説教するようになったら殺して欲しいな」ということです。の
先日、オンライン喫茶ポン「デリシャスパーティプリキュアカード開封占い回」を開催しました。 思った以上に大盛況で、僕もプリキュアが分からないなりに楽しい会となりました。 いつも無料で開催しておりますが、今回は
レゴ、楽しいですよね。僕も子供の頃、無限にレゴで遊んだ記憶があります。 僕の子供たちもレゴに夢中なのですが、娘が「パパ、見て見て〜レゴでわたしが住みたいおうちつくったよ〜」と呼び出されたので、見に行きました
友人、家族、恋人、子供…といった誰かと一緒に暮らしたり、出かけたりすることで程よく「イレギュラー」が入ってきます。おそらく僕が独身で一人暮らしを続けていたら、考え方がめちゃくちゃ偏っていたと思います。今も十分偏っているか
僕にも可愛い3人の子がいます。可愛いからこそ、悩みますし、どう接したら良いか考えます。ひとりひとり違いますし、環境が変わるとそれに合わせて変わります。「正解」ってあるようでないんだけれど、自分が子どもたちとの接し方や距離
Copyright ©朱翠藍堂・株式会社ポン・NishikeiPon since 2015