【大阪】占い書籍専門古本店「中尾書店」「福永懐徳堂」に行ってきました。

 

どうも、にしけい(@nishikei_)です。

占いの知識や情報を集めることが日課になりつつあります。

先人たちが研鑽を重ねた結晶である「占い専門の古書」を読むことは

非常に強力なインプットにつながります。

 

僕はこれまでに

 

東京神田神保町原書房さん

祖父が気学を大成されお孫さんが古書店をされている鴨書店さん

名古屋で占い書籍を扱っている数少ないお店伏見屋書店さん

 

を気の赴くままに巡回しておりましたが

先日さらに大阪にある中尾書店さんにも久しぶりに行って参りました。

 

中尾書店

中尾書店さんホームページ

 

 

過去に心斎橋の占い小屋で占わせて頂いたこともありまして

このお店の存在は認知しておりました。

 

今年は僕にとって「西」が吉方位でして。

さらに年月同会を駆使して

「大阪に行ったら掘り出し物が見つかる」と狙いをつけて中尾書店さんに行ったところ

案の定、欲しかった加藤大岳氏の易の本をたくさん入手できました。

 

脳内でサンバカーニバルが催されるぐらい浮かれ気分の僕とは対照的に

中尾書店のおじさんは「後継者がいなくてねぇ」と古書業界の先行きを心配されていたのが印象的でした。

 

今後、スタバとかコメダ珈琲で古書の買取とか販売をやったら

古書業界は違う形で生き残ることができるんじゃないかなー

古物商の資格も取りましたし、買取スタッフなら僕もやりますよ。

というか、やらせてください(脱帽、深々と礼)

 

そして、僕が暗黒魔界図書館を運営できれば後継者問題は解消できるかもしれません。

中尾書店のおじさん、もうちょっと踏ん張っててくださいね!

 

福永懐徳堂も行きました。

 

というわけで

お節介ババアにしけいは、阿倍野区にある古書店にも行ってきました。

ここも占い書籍を取り扱っております。

 

福永懐徳堂

懐徳堂さんホームページ

 

わくわくしてお店に入ったはいいものの

 

 

懐徳堂のおばさんに

「ごめんね〜!ここでは販売していなくて、うちはネットだけなの〜!」と一言。

 

大阪駅から20分ぐらいかけて辿り着いたのに、滞在時間は15秒。

脳内サンバカーニバルは閉幕し、すぐさま脳内「越中八尾おわら風の盆」が始まりシンミリモードに。

占い古本屋巡りをされる方は、気をつけてくださいね!

 

 

 

にしけい

にしけい (西田圭一郎)

1987年富山生。工学修士。商社の開発営業職を辞めて、占いや相術を生業にしています。三児の父。本と旅とポケモンと文章を書くことが好きです。学生気分が抜けません。詳細はこちらから

にしけい (西田圭一郎)

1987年富山生。工学修士。商社の開発営業職を辞めて、占いや相術を生業にしています。三児の父。本と旅とポケモンと文章を書くことが好きです。学生気分が抜けません。詳細はこちらから

小学生でもすぐに読める風水・地相・家相の本を書きました。読まれた方の頭の片隅に「風水・地相・家相ってこういうことをやっているのか」というイメージが少しでも残れば幸いです。

手相の入門書としてたくさんの方々に読んでいただいる1冊です。

日本で初めて花札を占いのツールとして体系的にまとめた入門本です。気持ちや感情の変化を読み取ることに長けた占いです。

方位作用?吉方位?凶方位?距離…気学の気になることを身をもって実験・検証した記録を綴った1冊です。失敗や家族を巻き込みながらも得られた「気学の本当のところ」をまとめています。

「手相占い」というものをバラバラに分解してこうなっているのかと観察する1冊なので、正直手相占いに夢や幻想を抱いている人は読まない方がいいです。でも、それが夢や幻想だと気付きつつある人には「薄々気付いていた曖昧なこと」を完全にぶっ壊してスッキリさせる1冊です。

気学(方位・家相・地相・墓相)はもちろんのこと、易、花札占い、手相、人相、顕現相術など幅広い占いでご活用頂けます。

占い・暮らしに役立ちそうなお話・講座のお知らせなど月に1〜2回配信中です。

ブログや無料メルマガでは書けない記事やよりクローズな話を月2回配信するメルマガです。

お買い物カゴ
上部へスクロール