
「未知なる可能性」は普遍的に存在して与えられている。
「自分がもっている・もっていない軸」と「他者がもっている・もっていない軸」をもつ直交座標系を作ってみたんですが、いろいろ面白いことがわかってきます。 A 自分も他者ももっているフェーズ 自分も他者ももっている「もの」や「
つれづれ/趣味

「自分がもっている・もっていない軸」と「他者がもっている・もっていない軸」をもつ直交座標系を作ってみたんですが、いろいろ面白いことがわかってきます。 A 自分も他者ももっているフェーズ 自分も他者ももっている「もの」や「

いきなりですが、クイズです。 四択です。 この人はなぜイライラして見えるのでしょうか? A. お腹が痛いから B. 隣の住人がうるさいから C. 針の穴に糸を通しているから D. 暑いから さぁどれだと思い

この度「おーいお茶の新俳句大賞2018」で特別佳作賞を受賞いたしました。 今回は佳作でした…!! 初挑戦にしてはいいところいきました!今年も挑戦します!https://t.co/OtN6vNHm6r pic.twitte

ただ出すだけじゃアレなので ビンゴをしながら会話を楽しもうと思います。 5年ぐらい務めた会社。 さぁ、何ビンゴいけるかな? pic.twitter.com/bhGrQCJIwl — にしけい/Nishike

最近『理由付け』『合理性』『最短距離をとるルート』といったものがいかに、そのものやヒトをつまらなくしているか、陳腐なものにしているかをヒシヒシと感じています。 『過程』『移動中』はどうでもいいわけだから、そ

自分が「黒いパンストを履いた女性の脚」に特異的に反応する(フェチになる)ということに気づいてから5年が経ちました。 ある酵素反応が特定の基質構造を識別し特異的に起きているように、僕の「脚フェチ」もおそらく最も少ないエネル

まず、この記事からご覧ください。 【序】俳句童貞が1000円でプロに俳句の添削をお願いしてみた ↑ここでプロの方にお褒めの言葉をいただいて ↓調子に乗った僕はすぐにこのような実験を始めます。 【実験】俳

この三次元的物質世界をとことん疑ってみた。 お金から始まり、食べること、肉体を保持すること。 物質に付随するものをとにかく疑ってみた。 大量生産、資本主義、煽り搾取する者たち、煽られる者たち。 それらに依存してしまってい