つれづれ/趣味

三次元的物質世界への疑念から見えたエントロピーの極大化

この三次元的物質世界をとことん疑ってみた。 お金から始まり、食べること、肉体を保持すること。 物質に付随するものをとにかく疑ってみた。 大量生産、資本主義、煽り搾取する者たち、煽られる者たち。 それらに依存してしまってい

なぜ感情は発生するのか?

なぜ感情は発生するのか。 関連記事:あの、目的・益を追求することに疲れました。これは無意味な記事です。 人間がひとりいなくなったところで、世界は変わりなく回り続けていく。 それぐらい自然や社会はよくできていて、もうすでに

にしけい?ポンさん?にしけいの名前について

  どうも、にしけいです。 本当は何でもいいんですけど、よく困惑させてしまうので「名前」について書いておきます。   「にしけい」という名前は本名「ニシダケイイチロウ」の略なんですね。 僕の名前は、6

「普遍的個性」の意味が少しずつわかってきた

  占い師二人旅で山崎猊下から頂いた   『普遍的個性』   という言葉の意味を最近になってようやく分かりかけてきました。 この言葉を受け取ったときは「普遍的個性」って矛盾してない?なんて考

お買い物カゴ
上部へスクロール