気学(方位・地相・家相・墓相)

家相・地相・墓相を学びたいとお考えの方へ

家相・地相・墓相は、方位・象意を受講した方のみにご案内させていただいております。これは少しでも講座を受講させようとか、お金を取ろうとか、そういう話じゃないんですね。 まずこの図を見ていただくとわかるのですが、いろいろと現

九星気学・家相・地相を英語で表現すると?

  オンラインサロンにてご質問をいただきました。 「九星気学」ですが、英語では、どのように表現していますか? 私のところに、「Nine Star Ki Astrology」で、合っていますか?と質問がきているの

笑顔になる家・楽しい職場…空間(場)で感情を変える可能性

今「感情」についての本をいろいろ読み漁っています。「感情」とは何なのか、感情がどのようにできているかはまだ科学的に明確にきっちりは解明されていません。「感情」は文明が発展するにつれて複雑化しているという説があります。原始

子どもにもわかるマジでやさしい気学コラム

「気学」ってなあに? おうちの中に、あったかいところとさむいところがあるよね。 学校の教室にも、日の光があたるところと、あたらないところがあるよね。 公園の中にもお花や草があるところと、あんまりはえていないところがあるよ

艮(八白)と坤(二黒)の二項対立について

先日、九星八卦象意一撃理解講座の中で気づいたこと。艮と坤について。後天定位盤は一白から時計回りにスタートして九紫で折り返し、また一白に戻る。この循環の中で、一白は水であり混化していて、九紫は火であり分化しています。簡単に

お買い物カゴ
上部へスクロール