Nishida Keiichiro

【11/8 大阪 あと1席】自分を定点観測する「詩と俳句のワークショップ」を開催します。

たびたびこのブログでも言及していますが、「言葉」にその人の人柄が表れます。そして、それは変化します。その人がどのような言葉を選ぶのかに、その人の「今」が表れます。短い文章でもその人の今が十分表れますし、短い文章だからこそ […]

【11/8 大阪 あと1席】自分を定点観測する「詩と俳句のワークショップ」を開催します。 続きを読む »

【お悩み相談】なぜ占い師を渡り歩く人は『前の先生がこう言った』と話すのでしょうか?

占いのお仕事をされている方から、下記のようなご質問(?)をいただいたので、お答えしていきます。   他の当たる占い師に「こういうことを言われた」という話をされると、嫌な気持ちになります。なぜそのようなことをわざ

【お悩み相談】なぜ占い師を渡り歩く人は『前の先生がこう言った』と話すのでしょうか? 続きを読む »

「わかったつもり」でいいの?周易を実践の占術として使いこなすために

占い(易)に関するご質問を頂いたので、お答えしていきます。   鑑定士(占い)をしています。易の手法の1つに周易がありますが、お客様のイエスかノーのご質問に答えることが出来ない事、読み取りが複雑で私自身がわから

「わかったつもり」でいいの?周易を実践の占術として使いこなすために 続きを読む »

【むちむちを感じる秋】動画配信を始めてみてつれづれ思うこと

InstagramやYoutubeの動画の撮影をしていて気づきました。まずは、撮影している人や動画を編集している自分が見て「おもしろい」と思える話をしないといけないなと気づきました。そのためには、抽象化や曖昧は話ではなく

【むちむちを感じる秋】動画配信を始めてみてつれづれ思うこと 続きを読む »

運気を上げて調子を良くするための基盤には「肯定」と「スキンシップ」が重要かも

「あれをやってはいけない」「あなたはこれがダメだ」といったネガティブな「縛り」みたいなものを幼少期に身近な親から受けてきたり、パートナーや会社の上司といった人物から否定され続ける…というのは想像以上にその人の可能性や積極

運気を上げて調子を良くするための基盤には「肯定」と「スキンシップ」が重要かも 続きを読む »

平気で「○○占いできるよね?」と無茶振りされるようになりました

いろんなもので占いをしていると、みなさん平気で「これで占って!」と無茶振りをしてくださるようになりました。笑 前回タコス占いで呼んでいただいた 日常に出会いを(@nichi.deai)さんから、「にしけい、この日出てくれ

平気で「○○占いできるよね?」と無茶振りされるようになりました 続きを読む »

「ただそこにある」不思議を無理に説明しないことも大事かも

僕は霊感や何かを見たりする力はないのですが、そういう体験をすることはちょくちょくあります。先日お邪魔したお家では、誰もいないところで背中をちょっとこづかれるような感覚があって、おそらくその家で亡くなられたお父様がちょっか

「ただそこにある」不思議を無理に説明しないことも大事かも 続きを読む »

新しいもの・未知のものに飛びつく反応速度みたいなものが「これから」を変える

いろんな人を観察させてもらっていると、「新しいもの・未知のものに飛びつく反応速度」の違いがあることに気づきます。 例えば、「このアプリよかったですよ」「この本おもしろかったですよ」と紹介して、その場でダウンロードしたり、

新しいもの・未知のものに飛びつく反応速度みたいなものが「これから」を変える 続きを読む »

お買い物カゴ
上部へスクロール