人間観察

老化を早める原因は「他者を意識しすぎること」かも。

まず僕の中で「老化」に「実年齢」は関係ないと思っています。80歳でも老化が起きていない人もいれば、20歳でも老化している人もいます。 老化の原因は「意識」だと思います。「意識」を使い続けていると老化を早めます。おもしろい

何のために言葉を使うのか。何のために意識を使うのか。

なぜやりたいこと、なりたいものがあるのなら、わざわざ質問するんですかね? なぜ言葉にするのでしょう?なぜ宣言するのでしょう? 箸で唐揚げを口に運ぶときに「唐揚げを口に運んでいいでしょうか?」って、質問しないですよね。 「

【母の日の贈り物に】無意識と意識の話をします

無意識がほとんどの学習や行動指示をしていて、意識は辻褄合わせ「自己正当性」を担っているそうです。無意識はすごく乱暴で粗野で力強いと思われがちですが、あなたが今この文章を目で追って意味を理解しているのも無意識が担っています

現状やツールをいかに活用できるかは自分の柔軟性次第

最近気づいたこと。 「使う」「駆使する」というのは対象物を支配するような、支配力・抑制力がカギだと思っていたのですが、全然違って。 ハサミを使うときにハサミを支配してコントロールする。その「制御する力」のようなものが「道

お買い物カゴ
上部へスクロール