オンライン喫茶ポン「新春!餅占いお茶会」を開催します。
新年ということもあり、オンライン喫茶ポン「新春!餅占いお茶会」を開催します。 みなさん、この時期おうちに餅がたくさんありませんか? そんな餅を使った占い「餅占い」というものが昔から日本では行われてきております。 今回のお
つれづれ/趣味
新年ということもあり、オンライン喫茶ポン「新春!餅占いお茶会」を開催します。 みなさん、この時期おうちに餅がたくさんありませんか? そんな餅を使った占い「餅占い」というものが昔から日本では行われてきております。 今回のお
とにかく偏った意見にのめり込んで、それに時間とエネルギーとお金を費やしまくって、とにかくハマりまくります。それしか考えられないぐらい没頭します。 すると、どこか「飽きたな」というポイントが出てきます。この「飽きたな」と思
反省点として書いておきます。 趣味で始めた占い。これが今の生業になっていますが、日々ご相談や講座をさせていただく中でやっぱり考えが凝り固まってきていたなと思います。 生活のほぼ90%ぐらいが占いで、良くも悪くも仕事と生活
話を聞くとその人のまわりに起きている現象の抽象度を高めて考えると図や表が頭の中に浮かんできます。どの部分に引っ掛かりというかクセがあるか。個人じゃなくて全体の現象としてのクセ。 断易はドラマみたいなもので、偏りはあるけど
「モノづくり」をしている人によくお会いします。自分も興味があるのかもしれません。「モノづくり」をしている人たちを見ていて感じることは「突き抜けているもの」「イカれているもの」ほど高い値段で取引されているように感じます。
今後、何かの企画やイベントなどで呼んでいただいたり、何かしら納得できる理由がない限り「鑑定会」はしないことにしました。この場合の「納得できる」かどうかは、企画してくれた人が好きかどうかだと思います。それ以外はお断りするか
よくわかったものには自然と軸が出来てくる。固定化されていく。一元的価値観で全て知覚されたものを評価判断していく。経験を積めば積むほど、学習すればするほどこの一元的価値観は強固になり、判断は早く正確になる。人工知能的。右上
物心ついたときからいつもギリギリでなんとか生きてきているのですが、ギリギリで助けてもらいながら生きているので「助けてもらってばかりの人生だなぁ」といつも思います。だから自分が誰かを助けているとか、貢献しているとかそういう
Copyright ©朱翠藍堂・株式会社ポン・NishikeiPon since 2015