抽象化

「世爻」とは何のことを言っているのか?

断易(五行易)に当たり前のように出てくる「世爻」ですが、これは何を指すのでしょうか。 「自分自身」や「主体」を指すのであれば「我爻」「自爻」「主爻」と表現しても良いはずです。しかし、そうではなく「世」という漢字が用いられ

「家」とは何か?

家について考える機会が多いにも関わらず、「家とは何か」を抽象化していないことに気がつきました。これは盲点でした。 「家とは何か?」を宇宙人や未来人に説明するときに下の記号を使って頂ければ通じると思います。  

「癸」とは何か?

2023年の十干でもある「癸みずのと」。 「癸」とは一言で説明すると、0→1 です。図で説明すると、🔄→ となります。これで全て辻褄が合うはずです。 なぜ易の火沢睽にも「癸」が使われているのか。 十二支、

創作について

創作:無次元収縮のこと。 幼少期〜思春期に二次元展開の欠如が起きる場合、創作に適した性質を持っている可能性が高い。 □よりも○ということです。 にしけい

○→I

他の国の言語を学ぶと「伝えたいこと」とズレが発生するように、なるべくありのままを伝えようとすると、言葉ではズレというかノイズが出てくる感覚があります。抽象化したり、現象を扱う上で言葉がやや不便になってきたというか。「言葉

「徳」って何なの?

説明を端折りますが、「徳」を抽象化していくと、どうも「一次元空間的移動」のことを指しているようです。 なので、徳によって言葉は生まれるのですが、言葉になった時点で徳ではなくなっているんですね。徳はノンバーバルなコミュニケ

お買い物カゴ
上部へスクロール