【おもしろい】Twitterで楽しいツイートをすると露骨にフォロワーが減る件について

はい。ということで今回は出オチ記事です!

基本的にTwitterは自分が思いついたこと、感じたこと、見たことを素直にツイートしてまして。

「おおー!楽しい!」と思ったこととかも何も考えずつぶやいてるんですけど、そういうツイートをするとおもしろいぐらいフォロワーが減るんですよね。特に平日に無意識に楽しいツイートをするとすごい減ります。笑

僕は土日に教室とかご相談依頼が入るので、平日の昼とかも仕事はしているものの自由にツイートできるんですが、やっぱりなんかしんどいときって楽しそうにしてる人を見ると辛いのかもしれませんね。

どうしてもSNSとかって自分と「比較」しちゃうんですよね。しかもしんどいときとかって比較した上でネガティブな感情を抱きやすいというか。本当は見えなかった世界が見えちゃうというのは長所でもあり短所でもありますよね。

とは言いながらも、自由に思ったことをツイートしないというのはなんか違う気がしますし、メモ代わりに自己完結的に使ってたりもするので、文句を言われてもしょうがないんですけどね。楽しいときは楽しいし、しょうがないっす。笑

ということは逆にフォロワーを増やしたい人は「特定の方向性」をもって「わかりやすいツイート」をすればいいんでしょうね。Instagramはわりとリア充な人が多いイメージですけど、Twitterは少し疲れている人というか、病んでる人が混ざっている気がします。Facebookは下心と野心が強い人が集まってる気がしますし、SNSにも空気感みたいなものがありますよね。その空気感にウケやすい投稿をすれば良いんでしょうね。

狙いや特定の方向性があった方が「キャラがわかりやすい」から大衆性は得られやすいでしょうね。でも、好きなこと勝手に書いたりつぶやいたりできないのはなんか窮屈だなと思うわけです。

仕事とか集客のためにTwitterとかInstagramを活用するのもありなんですけど、売る商品とか提供するサービスによっては相性が悪かったりするので、一緒くたに「SNSやったほうがいい!」とか「ブログ書いた方がいい!」とは言えないんですよね。

過去にこの記事でも書いていますが

「どうやったら占いのマーケティングがうまくいきますか?」「知りません!」

本当に戦略性をもって何かをできるってすごいと思うんですよね。僕はやろうとしてもできないので、素直にすごいと思います。

あと、考えることを放棄しているわけではないのですが、やっぱり最終的には口コミが一番なのかなと思ってます。信用できる人から紹介された方が確実だと思うんですよね。占いを始めたころは占ってもらいました!というお客さんの感想とかも載せていた時期があったんですけど、結局「見知らぬ他人」の感想ですからね。ひとつの意見としてはアテにならないことはないんですけど、なんかあんまり載せることに意味がないかなと思ってすぐにやめちゃったんですよね。

本当にすごいなって思ったら自然と話したくなっちゃいますしね。意図的に「これはいいです!」ってやっちゃうとどうしてもゆがみができちゃうから、どこかにシワ寄せがくるんですよね。誇大広告ってその瞬間はいいかもなんですけど、結局長く続かなかったりしますからね。背伸びしないほうが最終的に生き残れるのかなと思ってます。あんまり肩に力を入れて気合たっぷりに大きく見せてもしょうがないですからね。エリマキトカゲとかクジャクもけっきょくトカゲと鳥ですからね。

そうそう。最近したツイートでは、これがけっこう関係するのかなと思うので貼っておきます。

 

例えば「宝くじ」とか買う人の心理ってこの「ワープ」だと思うんですよね。もちろん発想のワープや点的発想が悪いとは言っていないっす。でも、どこかに点を置いて、それに対してコツコツ試行錯誤しながら詰めていって実現していって初めて価値が出るんじゃないかなと考えていまして。

芸能人と付き合えたらとか、超能力でアメリカ軍と戦ったらとか、5兆円手に入れたら…とか、「ワープの話」ってその時は楽しいですし、飲み会とか他愛もない話をしてる流れならいいんですけど、結局それだけでは「実」は伴わないので、ガムみたいなもんで、噛んでいなかったら味がなくなっちゃうんですよね。発想の転換としては必要なときもあるんですけどね。

ワープ癖がつくと「ボタンを押せばポンと欲しい物が出てくる」という思考ルートが自然と発生するんですよね。これがクセになると「なんでボタンを押したのに欲しいものが出てこないんだ!」という思考ルートに至るので「反省」が生まれなくなるんですよね。「短絡的」と紙一重なところがあるというか。

反省がないと進化・成長しないので、「ボタンを押せば出てくる」というワープ思想が板についちゃうと本当危険なんですよね。夢や希望に向かって走ってたら、気づいたら穴に落ちてた…みたいな。ワープは快楽につながるので、中毒やクセになっちゃう気持ちはわかるんですけどね。

話がそれちゃいましたけど、あれですね、やっぱりこうやって自由に言いたいことが書けるブログはいいですね。笑
マイペースで書けるので僕には合っている気がします。

Twitterはプロフィール文も、「自分はこういう人です!こういう考えです!」と気合を入れて主張してキャラ付けしたら確かにわかりやすいんでしょうけど、なんか違うなーと思って消しました。何もない砂漠で叫んでもしょうがないというか。声高らかに何かを叫ぶときって恐怖を感じてるときなんですよね。夜トイレに行くのが怖いときに「ワーッ!お化けなんか怖くないぞ!」と声を出す、あれに近いと思うんですよね。

ということで、Twitterはまぁぼちぼちやりながら、ブログとか本でアウトプットする割合が今後増えると思います。ちょっとTwitterが飽きてきたってのもあると思いますけど。笑

にしけい

にしけい (西田圭一郎)

1987年富山生。工学修士。商社の開発営業職を辞めて、占いや相術を生業にしています。三児の父。本と旅とポケモンと文章を書くことが好きです。学生気分が抜けません。詳細はこちらから

にしけい (西田圭一郎)

1987年富山生。工学修士。商社の開発営業職を辞めて、占いや相術を生業にしています。三児の父。本と旅とポケモンと文章を書くことが好きです。学生気分が抜けません。詳細はこちらから

小学生でもすぐに読める風水・地相・家相の本を書きました。読まれた方の頭の片隅に「風水・地相・家相ってこういうことをやっているのか」というイメージが少しでも残れば幸いです。

手相の入門書としてたくさんの方々に読んでいただいる1冊です。

日本で初めて花札を占いのツールとして体系的にまとめた入門本です。気持ちや感情の変化を読み取ることに長けた占いです。

方位作用?吉方位?凶方位?距離…気学の気になることを身をもって実験・検証した記録を綴った1冊です。失敗や家族を巻き込みながらも得られた「気学の本当のところ」をまとめています。

「手相占い」というものをバラバラに分解してこうなっているのかと観察する1冊なので、正直手相占いに夢や幻想を抱いている人は読まない方がいいです。でも、それが夢や幻想だと気付きつつある人には「薄々気付いていた曖昧なこと」を完全にぶっ壊してスッキリさせる1冊です。

気学(方位・家相・地相・墓相)はもちろんのこと、易、花札占い、手相、人相、顕現相術など幅広い占いでご活用頂けます。

占い・暮らしに役立ちそうなお話・講座のお知らせなど月に1〜2回配信中です。

ブログや無料メルマガでは書けない記事やよりクローズな話を月2回配信するメルマガです。

お買い物カゴ
上部へスクロール