家庭のコンプレックスを都合よく利用する人たち(「家族という病」を読んで)
家族って何なのだろうと考えたときに「家族という病」という本を読んでみました。 この本も含めて、結論から言うと 「家族」を「利用する」人たちって結構多いんじゃないでしょうか。 &n
書籍紹介
家族って何なのだろうと考えたときに「家族という病」という本を読んでみました。 この本も含めて、結論から言うと 「家族」を「利用する」人たちって結構多いんじゃないでしょうか。 &n
お金やビジネスといったすごく現実的な世界を突き抜けている人と 目に見えない曖昧でスピリチュアルな世界を突き抜けている人 両方とも好きで本を読むんですが 本来なら真逆の世界を生きているはずなのですが、知ってい
古本屋をめぐり「占いの本」を読み漁っておりますが… 占い師なら一度は行っておきたい占い書籍専門の本屋さん 今回は名古屋栄にある「丸栄」さんにて行われていた古書即売会に行ってきました! &nbs
古本屋さんにはなるべく足を運ぶようにしておりますが 今回は愛知県岡崎市にある「都築書店」さんに行ってきましたのレポします。 都築書店 [公式ホームページ] 愛知県岡
去年の10月末頃に突如、降りてきた閃き。 【手相×カタカムナ】手の中にもイザナギとイザナミが存在している カタカムナの本を読んでいたときでした。 『手の中にも陰と陽が存在しているんじゃないか』
過去にもご紹介しましたが… 【手相占い書籍紹介】直塚松子「実証!手相でわかるガンと成人病」 直塚松子さんの病気特化系の手相本が久しぶりに手に入ったので読みました。 患者の手形で実証した 手相で
水平思考 (すいへいしこう、英:Lateral thinking)は、問題解決のために既成の理論や概念にとらわれずアイデアを生み出す方法である。エドワード・デボノが1967年頃に提唱した。(wikipedi
どうも、にしけい(@nishikei_)です。 占いの知識や情報を集めることが日課になりつつあります。 先人たちが研鑽を重ねた結晶である「占い専門の古書」を読むことは 非常に強力なインプットにつながります。
Copyright ©朱翠藍堂・株式会社ポン・NishikeiPon since 2015