
【8/8】「混化分化理論」を出版します。
僕は細かいことを覚えるのが苦手です。すぐに忘れてしまいます。なので、覚えること・理解することを最小限にしながらも占いができないかを模索してきました。 陰陽エントロピー手相術(2017)、原始相術-真形長形理論-(2019
書籍紹介
僕は細かいことを覚えるのが苦手です。すぐに忘れてしまいます。なので、覚えること・理解することを最小限にしながらも占いができないかを模索してきました。 陰陽エントロピー手相術(2017)、原始相術-真形長形理論-(2019
「易は…」と語るにはまだまだ若輩者ですが、易のおもしろさをお伝えするべく筆を取りました。 その名も「易バナナ」です。 知れば知るほど知らないことが出てきて、とらえたと思ったらヒラリとかわされる
本書籍はお取り扱いを終了しました。 素直に描かれた象の絵。僕はそういう絵が好きです。その人が見た象、その人が考えた象。丁寧に描かれていなくてもいい。わかりやすく描かれていなくていい。そういう絵が僕の世界を広
これまで独自に書籍を作って出版してきています。いわゆる自費(個人)出版です。「本が売れない」「本は売れなくなる」と言われていますが、本当にそうなのかなといつも思います。告知もPRも大してせずに細々と本を書いて出している僕
気学実験私見録という本を2020年の12月に出版しまして。 こないだ久しぶりに自分でどんなことを書いたか改めて読んでみたんですが、この本は発禁にしたほうがいいかもしれない内容が結構書かれているなと思いました。 本当のこと
本記事の目次 娘の成長 「青春」に答える占い お客さまの気持ちは? 日本初「花札占いの本」 【東京・京都】出版記念講座を開講します。 娘の成長 もうすぐ小学2年になる娘。年末に妻
気学実験私見録と題して、気学についてのぶっちゃけ本を書いています。 https://nishikei.jp/kigaku/22247/ ぶっちゃけ本と言っても、自分で実際やってみて「これは合ってる」「これはなんか違う」と
これまで東京にある鴨書店さんと原書房さんで書籍をお取り扱い頂いていたのですが 初の関西でのお取り扱いがスタートしました。 先日の大阪ツアーでもお世話になりました「整体と暮らしのギャラリーnara」様です。 〒540-00
Copyright ©朱翠藍堂・株式会社ポン・NishikeiPon since 2015