手相特集

バラナシの占い師事情(インド旅行記19)

[前記事] 超金欠大ピンチのバラナシで手相でお金を稼ぐ(インド旅行記18) [最初から読む] 出発編(インド旅行記1)   バラナシの街でよく見かけるウルージたち。 オレンジ色の袈裟のような恰好で、とにかく目立

手相と家相の相関について

  あるお客様から、個人鑑定の依頼がありました。 いつものように喫茶店で待ち合わせをして鑑定開始します。   感情線を横切る第二火星丘から土星丘に伸びる線   「○○さん、何と戦っていらっし

【手相学】新渡戸稲造から学ぶ”学問のすすめ”

  どうも、にしけいです。   5月から手相教室の2期生がスタートしました。   独学で得た知識や実際に鑑定から得たデータをベースに 1回の授業で3時間ほどみっちりお話させて頂いています。

スペインから嬉しいニュースとお守りの話

昨年の2月にイタリア・フランスを旅していたときに出逢ったスペイン人のアンドレアからメールが届きました。ちょうどヴェネツィアからパリへ向かう飛行機の中で隣の席になったアンドレア。 つたないながらも英語でお話していくと、NL

手の形が似ていると性格も似ている話【質問コーナー】

どうも、雪見だいふくの粉でよくむせるにしけいです。 先日、北海道で先生をされている女性から手に関する質問があったのでご紹介します。 質問  手相を見てらっしゃるようですが、手相というより手の形について。 手の形がものすっ

お買い物カゴ
上部へスクロール