【二話目】オウム真理教(アレフ)という宗教団体に触れて感じたこと。
前記事:【序】オウム真理教(アレフ)という宗教団体に触れて感じたこと。 ヨガ教室には週に2回ぐらいの頻度で通っていました。 ヨガといっても「ヨガスタジオ」ではなく、名古屋のあるエリアの雑居ビルの一室みたいな
人間観察
前記事:【序】オウム真理教(アレフ)という宗教団体に触れて感じたこと。 ヨガ教室には週に2回ぐらいの頻度で通っていました。 ヨガといっても「ヨガスタジオ」ではなく、名古屋のあるエリアの雑居ビルの一室みたいな
麻原彰晃死刑囚の死刑が執行されたという速報を受け、ソワソワしていた。僕は過去に彼が作ったオウム真理教の後釜である「アレフ」の道場(サティアン)に2回ほど足を踏み入れたことがありました。 だからちょっと他人事とは思えなかっ
九星の七赤金星(兌)には「一爻の不足」という象意がありまして。これは「完全になりきれず、不足感がつきまという」という性質です。 例えば、七赤金星方位に髪を切りに行くと、途中まですごくいい感じだったのに、最後
「固める」「固定する」ことを好まない・苦手とする僕としては、「固」にメリットをあまり感じません。 例えば「場所」を固定すること。 場所を固定することは「安定」も得られますが「偏り」も強くなります。 10年ほど前、名古屋で
一時期「ありえない」という言葉が流行しまして。 最近はあんまり聞かなくなったのですが、やっぱり「ありえない」と思いたくなるようなことっていっぱいあります。 僕がいろんな宗教団体を見てまわっていたころ。 「いやいや、こんな
厚生労働省の統計データによるとH26年にうつ病と診断された患者数は392万人で、H30年現在は400万人以上がうつ病と診断されていると言われています。 日本国民のおよそ3%、約30人に1人がうつ病と診断されている計算にな
読んでいる本に気になった言葉が。 人間の行動の根本原理は…最小の努力で自らの欲望を充足しようとすることだ (経済学者ヘンリー・ジョージ) — にしけい/Nishikei (@nishikei_) 2018年
最近は「ブロガー」という言葉も定着してきましたが… 僕は高校1年の頃「yahoo!ジオシティーズ」という知るひとぞ知る懐かしのホームページ作成サービスでテキストを書き始めてから mixi,ameblo,ji
Copyright ©朱翠藍堂・株式会社ポン・NishikeiPon since 2015