勉強や学習につまづく人は「ドライバー1本」で戦おうとしているのかも
「学校の勉強がやだ、宿題したくない」と嘆く長女を見ていて、過去の自分と重ねていました。 僕も勉強が苦手でした。長女と同じように僕も算数が苦手でした。最初のハードルは引き算でした。なんで目の前からりんごが消えるのか意味がわ
人間観察
「学校の勉強がやだ、宿題したくない」と嘆く長女を見ていて、過去の自分と重ねていました。 僕も勉強が苦手でした。長女と同じように僕も算数が苦手でした。最初のハードルは引き算でした。なんで目の前からりんごが消えるのか意味がわ
最近読んだ本とか、最近聞いた話とか。インプットしたばかりの知識や情報に引っ張られるというか、とらわれてフラットな判断ができないことがあります。 僕も今でこそ減りましたが、占い教室で習ったことをそのままアウトプットしたり、
高専時代、同級生にタカセという男がいて。彼は入学当初メガネに坊主という出立ちだった。ある体育の授業。グラウンドで50メートル走のタイムを測る。学校には指定の「体育用の外履きシューズ」があって、それを着用しなければならなか
多くの人は「うまくいっているとき」それがなぜうまくいっているかあまり考えません。しかし「うまくいかなくなる」と途端に「なぜうまくいかなくなるのか」と考え始めます。そして「スランプだ」「調子が悪い」「運気が悪い」といった曖
僕はよく夢を見ます。夢の世界はおもしろいです。思わぬ設定で始まったり、思わぬ人物が出てきたり。夢に何かメッセージがあるのか。夢と現実の相関を分析してみたところ、寝ているときの「快・不快」に合わせて夢の中の条件や情景が設定
「ひねり(小さな変化)」を取り入れ続けないとわかりやすく衰えていく…というお話。 「完全に新しい発想」というものはなくて、イノベーションと呼ばれるそのほとんどが既存の事象を変化させた転用・応用です。経済活動と科学は非常に
はい。ということで今回は出オチ記事です! 基本的にTwitterは自分が思いついたこと、感じたこと、見たことを素直にツイートしてまして。 「おおー!楽しい!」と思ったこととかも何も考えずつぶやいてるんですけど、そういうツ
年末に購入したクリスマスローズ。おそらくクリスマスの売れ残り。店頭で寒そうに3鉢並んでいました。 クリスマスの売れ残りと言えど、寒空の下でも背筋を伸ばして青々としている様子になぜか惹かれて購入。 それから1ヶ月がたつとこ
Copyright ©朱翠藍堂・株式会社ポン・NishikeiPon since 2015