
「あなたの今」を作り出しているものは何なのでしょうか?
あなたの手元にあるスマホやパソコン。 このスマホやパソコンがここにあるのは「誰の手柄か?」と考えてみます。 お金を出して購入したあなたの手柄? 発注した事務の女性? 販売した会社? 製造したメーカー? 部品を作った町工場
人間観察
あなたの手元にあるスマホやパソコン。 このスマホやパソコンがここにあるのは「誰の手柄か?」と考えてみます。 お金を出して購入したあなたの手柄? 発注した事務の女性? 販売した会社? 製造したメーカー? 部品を作った町工場
「分離された部分の意図的膨張=誇張」の話。 分離された部分の意図的膨張は僕が好きなハリウッドザコシショウさんの「誇張モノマネ」であり、これが過剰になると生霊のような存在になります。 例えば、他者との差別化を図ろうとキャラ
「現状を知る」「先はどうなりそう」の次に出てくる「どうやって現状を変えるか」という課題。 さまざまなご相談を受ける中で、これは常につきまとう課題です。 今回はこの「どうやって現状を変えるか」という課題に対す
ワープできる人とワープできない人がいるのですが、ワープできない人もワープできるようになります。厳密に言うと皆さんワープしてるんですけどね。多くの人が「自分はワープできない」「ワープしていない」と思い込んでいて、まずその思
娘が来年で小学2年になる。小学2年と言えば、僕は学習机の上にカルピスをぶちまけた翌日に大量のアリが学習机の上に集合していたのでアースジェットとライターで簡易的な火炎放射器を作ってアリたちを殲滅したことを思い出す。学習マッ
子供たちを観察しているとおもしろいです。 長男「あっかんべーあっかんべーあっかんべー」 次女「うわあああ!!(怒泣)」 「あっかんべー」という言葉でなぜそこまで感情を奮わせることができるのか。そもそも「あっかんべー」とい
「他者に定義して自己肯定して欲しい」というフェーズがありまして。右上から上中央にもどるような方向性になります。これは人参を目の前に吊るされた馬がわかりやすくて、誰かから人参が与えられたら、それを目標に走り出せるわけです。
Copyright ©朱翠藍堂・株式会社ポン・NishikeiPon since 2015