
「普遍的個性」の意味が少しずつわかってきた
占い師二人旅で山崎猊下から頂いた 『普遍的個性』 という言葉の意味を最近になってようやく分かりかけてきました。 この言葉を受け取ったときは「普遍的個性」って矛盾してない?なんて考
つれづれ/趣味
占い師二人旅で山崎猊下から頂いた 『普遍的個性』 という言葉の意味を最近になってようやく分かりかけてきました。 この言葉を受け取ったときは「普遍的個性」って矛盾してない?なんて考
7月3日で、30歳になりました。 いやー、本当に自分が30歳だなんて実感全然湧かないですね。 小学2年生ぐらいのころからの自分と全然変わっていないように思います。あの頃から変わったと言えるところは、鼻くそを
かれこれ5年ぐらい毎年展示会出してますけど 結論から言うと、無駄がかなり多いです。 時間と労力とお金のロスが多すぎる。リターンが少ない。 確かに展示会でつながる商権もあるけど、無駄が多すぎる。
毎月数回は自己啓発セミナーとか 講演会とかなんとか教室に参加している人 頭の中で、こんな誤った三段論法を展開していませんか? 1 セミナーに参加している人は素敵で素晴らしい人が多
にしけいです。 よく「最終的な目標は何?」と聞かれて困っていましたが 今は マスターベーションで人々をハッピーにして その対価をもらって生きていきたい と考えるようになりました。 人の役に立つ
どうも、にしけいです。 一時期SNSとかでも話題になりましたが、いまだに「友達だからタダで占って」と平気で言ってくる人がいます。 人の役に立ちたい気持ちはあります。 役に立てるなら立ちたいです
自他共に認める薄顔のにしけい(@nishikei_)です。 実は今日、あなたは 好きなタイプの異性赤裸々告白選手権の試合会場に 足を踏み入れちゃっています。 今日は
いやー思い込みって怖いですよね。 どうも、にしけい(@nishikei_)です。 って言っているけど、僕は本当ににしけいなのか? 「にしけい」だと思い込んでいるだけで、本当は濱口
Copyright ©朱翠藍堂・株式会社ポン・NishikeiPon since 2015