すべての問題解決のヒントは艮(八白)の中にあったりする。
壁や障害にぶち当たったとき。止まる。停滞。「何か」に向かっていると、必ず発生する。むしろ障害がないほうがおかしい。これが「艮」や「八白」のフェーズ。対応するしかない。Reaction。Re(後ろに・反対に) + Acti
気学(方位・地相・家相・墓相)
壁や障害にぶち当たったとき。止まる。停滞。「何か」に向かっていると、必ず発生する。むしろ障害がないほうがおかしい。これが「艮」や「八白」のフェーズ。対応するしかない。Reaction。Re(後ろに・反対に) + Acti
東洋系の占いには必ずと言っていいほど「五行」がついてまわります。木火土金水ですね。僕も最初気学を勉強し始めたときにいろいろ本などを読み漁っていたのですが、五行の「金生水」だけがイマイチピンときませんでした。 金から水が生
普通占いのご相談にこられるお客様の男女比は「女性の方が多い」という占い師さんが多いようなのですが 僕はこの生業を始めたころから毎年ご相談の男女比データをとっているのですが、ほぼ五分五分です。 時期によっては男性のお客さん
まず、お墓の話をする前に、僕がなぜこの記事を書こうと思ったかという動機のようなものを書かせてください。僕は手相に始まり相術というものを探求してきました。最初は趣味でした。しかし、データを集めて自分なりに「この手の相だとこ
これは僕が経験した中で得た経験則なのですが 家の玄関と自分の家まで入る動線をほうきではいて掃除をすると次の日ぐらいから仕事の依頼がよく入るようになるのです。 逆に、掃除をサボっていたり長期外出で掃除しないでいるとわかりや
12月から東京へ拠点を移すこともあり、このたび東京気学教室3期を開講いたします。 本講座はオンライン受講可・オンライン途中参加可のクラスとなります。 2018年7月に、はじめて「アプリ方位ポンの使い方講座」と称して東京で
本当にありがたいことにいろいろ授業をさせて頂くなかで 「こういう授業やってくれませんか?」とご要望を頂くのですが 今回初のオンライン地相家相講座1期(zoom)を開講します。 地相家相は本当にね、面白いんすよ。いや、本当
気学には方位・家相・地相・墓相という4つの軸がありまして。 最初気学を習ったときは「方位」ばかりに気を取られていましたし、おそらく初学者の方は僕と同じように「吉方位へ移動して、凶方位を避ける」ということに目がいきがちだっ
Copyright ©朱翠藍堂・株式会社ポン・NishikeiPon since 2015