先日、名古屋にあるPort Coffeeさんに呼んで頂いて、無茶振りでしたが「コーヒー豆占い」をしてきました。もちろんコーヒー豆占いは初めてですし、やり方はわかりません。でも、1〜2回やれば、掴めるはずなので、とりあえず現場に行きました。
この日の僕のお仕事はコーヒー豆を購入してくださった方に、その場でコーヒー豆を皿に出してもらって占う…というものでした。
お一人目は探り探りでしたが、お二人目以降は規則性を掴むことが出来ました。これはおもしろいですね…!普通にもっとやりたい!占ってみたい!

この日は富山からの移動後、現場に到着と同時に前回占わせてもらったタコス屋の店主さんから、日本酒をすすめられ、3杯ぐらい飲んでからのスタートでした。カフェ店で日本酒を飲むのもありですね。富山でも連日飲んでいましたが、コツを掴んだこともあり、占いはきっちりさせていただきました。

コーヒー豆占いの仕組みや規則性のようなものは、どこかで具体的に話そうと思いますが、置いた豆がそのまま「その人の今」を表していて、その場で答え合わせできたのはありがたかったです。やっぱり対面やイベントはデータが集められる情報量が多いので、オンラインよりやりやすいです。
とはいえ、視覚情報以外にも得られる情報はたくさんあるので、視覚情報に頼らず占えるようになることも、今後の課題です。
コーヒー豆占いは体系化・理論家できたので、他のコーヒー屋さんに行ってもできますし、カフェや喫茶店の店主さんで「教えて欲しい!」という方がいたら、コーヒー豆占いを伝授いたします。コーヒー豆、めちゃくちゃ占いやすいです!
全国ツアーでもカフェにお邪魔する機会があるので、そこでも何か役に立てるといいなあ。
コーヒー占いは本場トルコでも修行し、その様子を本にも書いているので、気になる方はチェックしてみてね!
占い旅行記 トルコ・コーヒー占い編(Kindle/PB)
https://amzn.to/4oyKTfC
にしけい



