【福岡博多お土産・名物】「めんべい占い」でピリッと仕事を占ってみませんか?

先日、お仕事で博多に行ったときに帰りの飛行機で「めんべい占い」を開発したので、シェアしておきます。

せっかくならただ食べるだけではなく、占ってから食べてみてくださいね。

 

めんべいとは?
https://www.fukutaro.co.jp/menbei/

 

占い方

 

1.占う日の日付を見ます

 

占う日(今日)の日付が奇数か偶数かをどこかにメモしておいてください。

 

2.自分の名前(ひらがな)の文字数を見ます

 

自分の下の名前(ひらがな)の文字数が奇数か偶数、どちらでしょうか?

例)
太郎→たろう→3文字 奇数
由貴→ゆき→2文字 偶数

これも奇数と偶数どちらかをメモしておきます。

 

3.めんべいを箱から取り出します

 

ここからがめんべい占いの要になってきます…!

 

 

 

4.めんべいの枚数を1枚にします

 

2枚入りなので1枚目を美味しくいただきます。

 

 

めんべいは1枚1枚、表情というか雰囲気が違うので、その違いから占うこともできます(めんべい相術)。

しかし、今回はめんべい占いビギナーの皆様のためにわかりやすい方法をご紹介します。

 

 

 

5. めんべいを叩いて割ります

 

1回もしくは2回、パンと叩いてめんべいを割ります。

このとき何回叩けばいいかは、あなたの下の名前(ひらがな)の文字数から決めます。

はなこ→3文字→奇数なので1回 (パン)
たかひろ→4文字→偶数なので2回 (パン、パン)

 

 

6.割れた時の破片の数を数えます

 

 

これは2つに割れています

 

 

 

これは3つに割れています

 

 

 

割れた数が「奇数」か「偶数」かを見ていきます。

 

力一杯叩くと下の写真のように粉々になって数えるのが大変なので、「パンッ」と軽く叩いたほうがいいです。

 

 

細かく粉々になっためんべいを数えながら食べるのもありです。

最終的に奇数か偶数かがわかればOKです。

 

めんべい占い結果表

 

占うテーマによってめんべいの味を変えたほうがよいのですが、とりあえず今回はプレーンタイプで「仕事」と「恋愛」の結果を書いておきます。

めんべい占いでイラッとする上司や先輩にピリッと気持ちを伝えるのもありですし、注意しにくい部下をベイッと導くのもありです。うまくコミュニケーションに役立ててみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

めんべい恋占い

 

仕事だけだと味気ないので、恋愛編も作ってみました。

めんべいをもらったときに恋に悩んでいる方は、ついでにめんべい恋占いを試してみてね。

 

 

 

手順まとめ

 

1. 占う日(今日)は奇数/偶数?
2. 自分の名前(ひらがな)の文字数は奇数/偶数?
3. めんべいを割った時の割れた数は奇数/偶数?

 

めんべいを食べるとき・お土産でもらったときはやってみてね!

 

にしけい

▶︎ブログ記事一覧へ

関連記事

書いている

西田 圭一郎 (にしけい)

1987年富山市生まれ。化学系工学修士。商社の開発営業職を辞めて、占いとWeb開発などを生業にしています。趣味は読書と旅とポケモン。文章を書くことが好きです。著書は50冊以上。三児の父。詳しくはこちらから。

無料メルマガを読んでくださっている方の手相を解説する企画です。まずは1000人の手相を解説します。Youtube手相談室で解説しています。

月に1〜2回ゆるっと配信しています。お知らせや占いに関するトピックを書いています。

記事カテゴリーで検索

 
お買い物カゴ
上部へスクロール