【とりあえず1回やってみる】「範囲の話」と「広げた方が狭まる話」

ここ1年ぐらいは「範囲の使い方」というものを模索していたのかなーとようやくここにきて気づいてきました。

特に範囲を限定してフォーカス・closeするような場面が多かった気がします。もちろん場面に合わせて使い分けていたと思うのですが、ここ1年はフォーカス寄りだった気がします。そういう案件も多かったですし、結構閉鎖的な感じでした。

どうしても「読む」ということをする場合は範囲を限定する必要があります。

例えば、朝の通勤時に「7時45分までにこの道を通過できれば会社に間に合う」といった行為は「先を読む」行為になるのですが、この「先を読む」ときに必要な要素がフォーカスであり「線形性」です。

直線性が生まれるまで、フォーカスする。つまり「微分」です。「いつもの通勤時の交通状況」は喫緊で条件が厳密です。なので、「範囲を限定する」と、予測は当たりやすくなります。

それで、この「範囲を限定する」ためには、実は逆のことをしなければなりません。これは「なぜ?」と聞かれると僕も分からないのですが、狭めようとするとしても狭められなくて、集中するときって一度広げる必要があるんですね。僕の経験上の直感なのですが、なぜか「広げた方が狭まる」という確信みたいなものがあるんですね。

なので、今年は「一度広げてみよう」という方針(テーマ)が見えてきました。毎年何かしら自分の中で大きなテーマが決まって、それに沿って1〜2年単位で取り組んでいくのですが、今年はそういう時期なのだと思います。

「最高に美味しいひとくち」を得るためには「空腹」である必要があります。

「何もないだだっ広い部屋」に1つだけポツンと椅子を置くような、最高の贅沢っておそらく「空白」や「空間」から生まれるはずなんです。「最高に美味しいひとくち」も空白との対比によって発生するはずです。なので、一度「広げる」ことをして、そこから精査して取捨選択した結果が「最高の仕事」につながるのではないかと考えています。

なので、とにかく今年は「とにかく一度やってみる」をテーマに「世界を広げていこう」と考えています。

今までは「範囲を狭めれば凝集されて美味しいジュースが飲める」と思っていたのですが、せっかくならいろんなものが混ざったほうが「濃いもの」が得られそうなので、広げる方向に進めていきます。

というわけで、友人や知人から「にしけいこれやってみて!」と言われたら、とりあえず一度はやってみようと思います。

占い師として、にしけいとして、一皮も二皮もむけて成長するには、今はこれな気がしています。

 


今まで断っていたお仕事やお話も可能な限り受けていきますので、露出が多くなるかもしれませんし、皆さんにどこかでお会いする確率が高くなると思います。その際は引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

とにかく1回やってみます!そもそも人生1回だし!

 

にしけい

▶︎ブログ記事一覧へ

関連記事

書いている

西田 圭一郎 (にしけい)

1987年富山市生まれ。化学系工学修士。商社の開発営業職を辞めて、占いとWeb開発などを生業にしています。趣味は読書と旅とポケモン。文章を書くことが好きです。三児の父。詳しくはこちらから。

無料メルマガを読んでくださっている方の手相を解説する企画です。まずは1000人の手相を解説します。Youtube手相談室で解説しています。

月に1〜2回ゆるっと配信しています。お知らせや占いに関するトピックを書いています。

記事カテゴリーで検索

 
お買い物カゴ
上部へスクロール