「自信がない」と自信をもって言えるのは自信があるのでは?

「自信がないんです」と言語化して、断定しているということは、自信があるんですね。

例えば「マッピュクスザウサーをやってみてください」と言われると、どうでしょう?自信あります?

「何それ?マッピュ?」というぐらい全く分からないものに対しては、自信があるかどうかすら断定できないんです。

なので、まず「自信がない」という状態は、これからやろうとしていることの「イメージ」が既に出来ているわけです。

これからやろうとすることを「シミュレーションする」と言ったりしますが…

シミュレーション(simulation)の語源を調べてみると、「見せかけること」「まがい物」「虚偽」「不誠実」といったワードが出てきました。「やったふりをする」「やった気になる」という状態です。

つまり、自信がないという状態で固定されているイメージはほぼ虚なんですね。少しだけ経験した状態なので、「実」がほぼないので「虚」で埋めるしかないんです。

スキーを滑ったことがなかったら、スキーについての知識やイメージで埋めるしかないんです。

自信がない状態だと、知識のインプットにとらわれます。なぜ知識をたくさんインプットしようとするかというと、「実」を埋めようとするためなんですね。でも、それはあくまで「虚」なんです。「自分」というファクターが抜け落ちた妄想ですし、シミュレーションの設定もデタラメだったりします。

自分で作り出した虚のイメージを強く固定させればさせるほど、「自信がない」という状態が続きます。

一言で言うと、「自信がない」と言える人って、すごく頑固なんですよ。自分がもっているイメージや行ったシミュレーションがそうなると信じ切っている。だから、「自信がない」と言える人って自信があるんですよ。

なので、まず「自信がない」と言ってしまう人は、「自分の想像している結果にはならないかもしれない」というループ解除が必要なんですね。自分は妄想している、嘘の情報を信じているということに気づく必要があるんですね。

それで、なぜ嘘の情報を頑なに信じるかというと、そのほうが都合がいいからなんですね。それを信じた方が傷つかない、安定を保てる、今の自分のままでいられる、変化したくない。そういった意味でも、やっぱり頑なに固まっている、頑固な状態なんですね。

反対に「自信があります」という状態も、これはこれで偏ったイメージを信じているかもしれませんが、「自信がある」という状態のときは「行動」に移しやすいので、「結果(実)」が得られやすいので、トータルでみると「自信がないんです」という状態よりメリットが大きいんですね。

というわけで、今後「自信がないんです」という方を見かけたら、「嘘の情報を信じ切っているんですね」と言ってみてください。たぶん、怒られます。(怒られました笑)

 

にしけい

にしけい (西田圭一郎)

1987年富山生。工学修士。商社の開発営業職を辞めて、占いや相術を生業にしています。三児の父。本と旅とポケモンと文章を書くことが好きです。学生気分が抜けません。詳細はこちらから

にしけい (西田圭一郎)

1987年富山生。工学修士。商社の開発営業職を辞めて、占いや相術を生業にしています。三児の父。本と旅とポケモンと文章を書くことが好きです。学生気分が抜けません。詳細はこちらから

小学生でもすぐに読める風水・地相・家相の本を書きました。読まれた方の頭の片隅に「風水・地相・家相ってこういうことをやっているのか」というイメージが少しでも残れば幸いです。

手相の入門書としてたくさんの方々に読んでいただいる1冊です。

日本で初めて花札を占いのツールとして体系的にまとめた入門本です。気持ちや感情の変化を読み取ることに長けた占いです。

方位作用?吉方位?凶方位?距離…気学の気になることを身をもって実験・検証した記録を綴った1冊です。失敗や家族を巻き込みながらも得られた「気学の本当のところ」をまとめています。

「手相占い」というものをバラバラに分解してこうなっているのかと観察する1冊なので、正直手相占いに夢や幻想を抱いている人は読まない方がいいです。でも、それが夢や幻想だと気付きつつある人には「薄々気付いていた曖昧なこと」を完全にぶっ壊してスッキリさせる1冊です。

気学(方位・家相・地相・墓相)はもちろんのこと、易、花札占い、手相、人相、顕現相術など幅広い占いでご活用頂けます。

占い・暮らしに役立ちそうなお話・講座のお知らせなど月に1〜2回配信中です。

ブログや無料メルマガでは書けない記事やよりクローズな話を月2回配信するメルマガです。

お買い物カゴ
上部へスクロール