ディズニーランド(TDL)のイースターに行く日本人なら知っておきたい裏話

 

東京ディズニーランドは4歳のときに1回行ったきりです。

にしけい(@nishikei_)です。

ミッキーにも会えず、乗り物の列では身長ばかり測らされて

やたら近寄ってくるブタのキャラクターと

たくさん写真を撮らされた苦い思い出しかありません。

 

そんな東京ディズニーランド(TDL)で「イースター(復活祭)」が

4月4から6月14日まで行われるみたいです。

 

ディズニー・イースター2017

 

 

今回は、この「イースター」にまつわる

日本人なら知っておきたい裏話をご紹介します。

 

 

イースターは中国の陰陽五行思想の影響を受けている?

 

中国で生まれた占いを勉強している人たちにとっては

「イースターって陰陽五行思想丸出しじゃない?」と思ってしまいます。

 

陰陽五行は過去に節分の記事でもご紹介しましたが

木火土金水がもつ気を相生(与える)・相剋(奪う)する関係性がベースになっています。

 

この陰陽五行思想がなぜ

イースターというキリストの復活を祝うお祭りと関係があるのでしょうか?

 

イースターってそもそも何?

 

「気になること、知識の泉」によるとイースターは…

・冬から春になるとともに、キリストの復活を祝うお祭り。

・うさぎと卵はイースターの象徴!

・ごちそうを食べたり卵を使って遊ぶ

 

とあります。

 

では、ここからが本題です。

キリストのお祭りと五行がなぜ関係するか…

 

イースターは旧暦「卯月」に行われる

 

理由1つ目です。

イースターが始まる4月は旧暦で言うと「3月」にあたります。

旧暦3月は「卯月」で、ウサギなわけです。

 

 

 

イースターでなぜウサギが重視されるかについては諸説ありますが

どう見ても十二支がその由来だと思います。

 

なぜなら…

 

イースター=Easter=東

 

陰陽五行をベースに生み出された十二支は

時間と空間を共通認識として示すために中国で開発されました。

 

1年を12等分して「月」を作り、そこに十二支を当てはめます。

先述したように、イースターの時期は12等分したうちの「卯」の時期にあたります。

 

さらに、今度は「空間」の面からみてみると

過去の偉人たちは空間も時間と同じように12等分して考えました。

12方位、つまり方角にも十二支を当てはめたわけです。

 

イースター = Easter = 東 です。

東は、十二支では卯にあたります。

そうなんです

イースターは時間と空間の両方で十二支と連動していたのです。

 

十二支は、地球の公転や自然への深い洞察から生まれています。

 

中国で生まれてはいるものの

自然の捉え方や感覚は、宗教や文化を問わず世界共通だったんでしょうね。

 

エッグハントは春を強める儀式

 

さらに、イースターで使われる「卵」にも

陰陽五行がモロに使われていることが分かります。

 

東を表す「卯」に点々をつけると「卵」になるのも偶然とは思えませんし

 

エッグハントと呼ばれる卵を隠す遊びは、どう見ても陰陽五行の儀式です。

 

こちらの記事でも考察しておりますが

なぜ節分は鬼に豆をまくのか?豆じゃなくて○○でもいい?

 

人々は、ようやく過ぎ去った冬に安堵し

「きちんと温かい春がきてくださいね」と願って来ました。

 

春は農業のスタートである種まきや発芽が起こる時期ですから

「きちんと春がくる」ことは食料確保ひいては人々の生死に直結するわけです。

 

そんな「春の訪れ」を妨げるおそれがあるのが「金」の要素です。

 

せっかくの「春」(=木)切り刻む「金属(のこぎりやオノ)」が忌み嫌われ

「金剋木」という作用が起こらないように

「金」を弱める儀式や呪術が盛んに行われて来ました。

 

金が最も強い「旺」になるのは

卯の対中(向かい側)に位置する「酉=鳥」です。

 

 

さらに、金の象徴物として「丸くて、白いもの」が挙げられます。

 

そうなんです。

卵を隠す「エッグハント」は

この春の訪れを邪魔する「金(鳥・卵)」を取り除く(ないものとする)呪術で

言い換えるならば、西洋版「豆まき」といったところです。

 

ミッキーはよくてドナルドはダメ?

 

イースターは鳥がダメなんです。

だから、本来ならドナルドがイースターに出て来ては本末転倒です。

 

逆にミッキーはネズミ(=子)となり

水(子)木(春)にエネルギーを与えるという意味では良いのかもしれません。

 

ディズニーランドの関係者さんたちは

このあたりも配慮しながらイベントを組み立てているかもしれません…

ちょっとディズニーランドに行ってみたいと思ってしまいました。

 

イースターって日本を讃えるお祭りだったり

 

僕は右でも左でもないのですが

イースターは日本を讃えるお祭りだという説もあります。

 

ヨーロッパから見て極東はアジアにあたります。

さらに、アジアの中でもより東(Easter)は僕たちが暮らす日本です。

日本は「日出ずる国」として最初に太陽が昇る国です。

 

太陽は万物の生命の誕生に必要なエネルギーをもっていますから

最初に生命が生まれた地は日本なんじゃないかと(一部で)言われております。

 

もしかしたら

イースターは「春を喜ぶお祭り」であると同時に

「生物誕生の地と言われる日本」を尊ぶお祭りなのかもしれません。

 

まとめると

 

イースターは国や宗教を問わず「春の訪れを願い、喜ぶ」お祭り。

2017年の今年は酉年でもありますし

盛大にイースターを楽しんで、きっちり春の訪れを呼び寄せるのもありですね。

 

TDLよりDDL派 にしけい

にしけい (西田圭一郎)

1987年富山生。工学修士。商社の開発営業職を辞めて、占いや相術を生業にしています。三児の父。本と旅とポケモンと文章を書くことが好きです。学生気分が抜けません。詳細はこちらから

にしけい (西田圭一郎)

1987年富山生。工学修士。商社の開発営業職を辞めて、占いや相術を生業にしています。三児の父。本と旅とポケモンと文章を書くことが好きです。学生気分が抜けません。詳細はこちらから

小学生でもすぐに読める風水・地相・家相の本を書きました。読まれた方の頭の片隅に「風水・地相・家相ってこういうことをやっているのか」というイメージが少しでも残れば幸いです。

手相の入門書としてたくさんの方々に読んでいただいる1冊です。

日本で初めて花札を占いのツールとして体系的にまとめた入門本です。気持ちや感情の変化を読み取ることに長けた占いです。

方位作用?吉方位?凶方位?距離…気学の気になることを身をもって実験・検証した記録を綴った1冊です。失敗や家族を巻き込みながらも得られた「気学の本当のところ」をまとめています。

「手相占い」というものをバラバラに分解してこうなっているのかと観察する1冊なので、正直手相占いに夢や幻想を抱いている人は読まない方がいいです。でも、それが夢や幻想だと気付きつつある人には「薄々気付いていた曖昧なこと」を完全にぶっ壊してスッキリさせる1冊です。

気学(方位・家相・地相・墓相)はもちろんのこと、易、花札占い、手相、人相、顕現相術など幅広い占いでご活用頂けます。

占い・暮らしに役立ちそうなお話・講座のお知らせなど月に1〜2回配信中です。

ブログや無料メルマガでは書けない記事やよりクローズな話を月2回配信するメルマガです。

お買い物カゴ
上部へスクロール