【8月】「創作と易占」企画を開催中です。
本企画は定員に達したため終了しました。ありがとうございました。 僕は音楽を聴くときは基本的にitunesでランダムで聴くことが多いです。itunesは「好きな感じの曲」をほどよく少しずつ拡張してくれます。最近は海外のボカ …
本企画は定員に達したため終了しました。ありがとうございました。 僕は音楽を聴くときは基本的にitunesでランダムで聴くことが多いです。itunesは「好きな感じの曲」をほどよく少しずつ拡張してくれます。最近は海外のボカ …
易の講座を受講されている方からご質問があったので、お答えしていきます(ご本人に許可を得ております)。 今日、7/25「選挙占」についてのブログを拝読しまして https://nishikei.jp/ekis …
子供達がちょっと着たTシャツを無駄に着替えようとしていて、「洗濯物を無駄に増やさないで!洗濯機も大変なんだから」と話していた翌日に洗濯機が壊れました。妻から「エラー61と表示されて、洗濯機が全く動かなくなってしまった」と …
▶︎Hanafuda Fortunetelling Basic (English edition)のペーパーバック版はこちらから 下記のお問い合わせを頂いております。メールにてお返事したのです …
【追記】「Hanafuda Fortunetelling Basic (English edition)」のペーパーバック版を出版しました。 もっと読む »
例えば、自分のおじいちゃんが実は画家を目指していたけれど、戦争のためにその夢を諦めた…という話を聞いたとします。それまでは「おじいちゃん=うちの家系=堅実」というイメージだったのに、その話を聞いて、実は芸術的な才能や冒険 …
僕はやっぱり講座をリアルタイムで受けてくださる方が好きです。リアルタイムで講座を受けるために時間を調整してくださっているわけですから、それはそれはとてもありがたいことです。過去に開講した講座であれば、しょうがないことです …
家系図を眺めていて、「祟り」とか「怨念」とか「霊障」といったことが原因だと決めてしまったほうがすごく楽なんだけど、丁寧に紐解いていくと、「これって情動システムの進化過程による現象なのでは?」と思うことが結構あります。特定 …
この論文では量子力学の世界にある「光子」を観察していたら「太極図のような形をしたものが見えたよ」という報告をしています。 ↓英文ですが、Conclusion(結論)の直前あたりに、見慣れた太極図が出てきます。 【Natu …