【梅花心易・天水訟上爻変】目的の人物に会えるか?有益な情報が得られるか?

熊本に行ったときに、とある場所に立ち寄ることにしました。気になっていた場所だったのですが、事前に取材の準備をしていないし、飛行機に間に合うか微妙な時間になりそうな場所なので、ちょっと躊躇していました。こういうときは占ってみるに限ります。

行くか行かないかを決めるというざっくりした占的の場合は梅花心易が役に立ちます。ということで、アプリ「卦ポン」でポンと卦を立ててみます。天水訟上爻変が出ました。

 

天水訟上爻変

 

乾から坎は相生されているので、何かをもらうという点では良さそうです。変爻後も兌から坎は相生されているので、悪くなさそうです。半信半疑でしたが、思い切ってレンタカーを延長して向かってみることにしました。占いは検証と答え合わせが出来て初めて1つのデータになります。

 

答え合わせ

 

目的としている場所に到着しましたが、あいにくこの日は誰もいなくて目的としている人物の話は聞けませんでした…しょうがないからお土産だけでも買って帰るか…と思って入ったお店のおばさんと立ち話をしていたら、なんとそのお店が目的としている方が経営しているお店でした。おばさんが奥に案内して下さって、無事気になっていたお話が聞けました。非常に有意義な時間でした。

いろいろな兼ね合いがあって具体的にはブログでは書けませんが、「諦めかけていたそのとき…!」とテレビのヤラセ張りに都合の良くその人が出てきたので笑ってしまいました。

ということで、天水訟の上爻変は梅花心易(八卦の組み合わせ)で見るとめちゃくちゃ当たっていました。検証のために行ってみて良かったです。また、熊本に足を運ぶことになりそうです…。

梅花心易のシンプルさとほどよい解像度感は非常に使いやすいです。

にしけい

 

▶︎ブログ記事一覧へ

関連記事

書いている

西田 圭一郎 (にしけい)

1987年富山市生まれ。化学系工学修士。商社の開発営業職を辞めて、占いを生業にしています。趣味は読書と旅とポケモン。甘酒と文章を書くことも好きです。三児の父。詳しくはこちらから。

無料メルマガを読んでくださっている方の手相を解説する企画です。まずは1000人の手相を解説します。Youtube手相談室で解説しています。

月に1〜2回ゆるっと配信しています。お知らせや占いに関するトピックを書いています。

記事カテゴリーで検索

 
お買い物カゴ
上部へスクロール