前回ご好評だった「現象から未来を読み解く実占演習講座」の2期を開講いたします。
全4回【象意と推理】現象から未来を読み解く実占演習講座
https://nishikei.jp/shop/g-j-1/
象意とは?
象意とは、抽象的なシンボルの中に含まれる無数の具象的概念のことを指します。例えば「四緑木星」というシンボルには「風」「鳥」「手紙」「麺」などの具体的なキーワードが含まれています。
下記の九星分析ツールに「今日は風が強かった。うどんを食べた」と入力してみてください。
九星象意分析(ver.1.6)
https://nishikei.jp/syoui-analyzer/
入力した文章の中に特定の九星が何%含まれているか表示されます。
このように普段何気なく生活していると、「象意の偏り」が出てきます。均一で同じような毎日だったとしても、僕たちは何かしらの「偏り」があるんですね。
「偏り」が生まれると「方向性」が生まれます。まっすぐ立っていた鉛筆がパタっと倒れるように、力の偏りがあることで方向性が生まれるわけです。
この方向性の傾向から、その人が今どこに向かっているのか?どのような状態なのかを推理することが出来ます。普段僕は現象を観察することで、この「行動や思考の偏り」を推理しています。バーチャルな情報をリソースに占うとどうしてもズレが出てしまいます。生年月日やカードなどのイメージを用いる占いも良いのですが、今のところ僕はこの「現象をリソースに占う方法」が一番誤差が少ないと考えています。
また、バーチャルな情報から占ったとしても最終的に具体的な現象としてアウトプットする必要があります。「あなたは四緑木星ですね」と言われても何のことか全くわかりませんし、伝わりません。正直、この「象意の取り扱い」がスムーズかつ精度が高く行われれば、どのような占いでも対応して使いこなせます。
無数にある象意の中からどの象意を選び出すかも実占経験が問われます。実際にその場を体験しないとなかなかうまくなりません。本講座では僕が普段何を観察して、どう推理して、結論を出しているか…という一連のプロセスを説明しています。ということで、現象から未来を読み解く実占演習講座2期のお知らせです。
講座詳細
日程
基本的に第二木曜の20時からスタートです。
第1回目 2025年5月8日(木)20:00-23:00
第2回目 2025年6月12日(木)20:00-23:00
第3回目 2025年7月10日(木)20:00-23:00
第4回目 2025年8月7日(木)20:00-23:00
受講形態
・オンライン(zoom)
・動画アーカイブ(vimeo)
リアルタイムで受講できない場合でも、後日動画アーカイブでご視聴いただけます。
講座概要
毎回5~10問の演習を行います。文章や雑談の内容からその人物の現状や未来がどうなるかを予想してもらいます。主に象意を使う講座なので、過去に九星や八卦の象意に関する講座や書籍を読んでいただいたほうが楽しめると思います。せっかくの機会なので、問題に挑戦して現象を見る目を養っていただければ幸いです。
受講者の皆様からの問題投稿も先着順で受け付けております。みなさんの身の回りに起きた出来事や、誰かを観察していて気になったことなどをご投稿ください。
大きく分けて下記のようなトピックを取り扱います。
・病象から現象を推理する
・引越しや移動から現象を推理する
・トラブルから現象を推理する
・行動から推理する
・短期予測と長期予測の違い
・限られた選択肢の中でどう対応するか
下記のような方におすすめです。
・象意の捉え方をもう少し柔軟にしたい
・これまでに講座を受けたけど、自分の実力を試したい
・どうやって占っているのかを体験したい、頭の中を見てみたい
・雑談しながらその人がどうなっていきそうかを予測する方法を学びたい
受講料
55,000円(税込)
前払い一括払いのみになります。部分・全部ともに返金は承っておりませんのでご了承ください。領収書もダウンロードにて発行しております。
お申し込み
下記のページから商品をカートに入れご精算いただければ、お申し込み完了となります。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
にしけい