
オンライン喫茶ポン「デリシャスパーティプリキュアカード開封占い回」を開催します。
普段は占う際に道具を使わないので、ほぼ素手で占いの現場に赴くのですが、花札占いをはじめ何か道具を使う占いもおもしろいなと思いつつあります。 僕は何でも占い道具になると思っていますし、精度や癖はマチマチですが
お知らせ
普段は占う際に道具を使わないので、ほぼ素手で占いの現場に赴くのですが、花札占いをはじめ何か道具を使う占いもおもしろいなと思いつつあります。 僕は何でも占い道具になると思っていますし、精度や癖はマチマチですが
毎年8月頃に開講しております「墓相講座」を本年も開催いたします。 オンラインでの開講は6回目となります。回を追うごとに僕自身分かることや知見が増えてきますので、内容が少しずつ増えてバージョンアップしていきます。 墓相は本
様々な姿形(相)や現象を観察する上で「それを形作っている場(背景)」は非常に重要だと感じます。 姿形(相)は場や相手から受ける「反応」であり、現象は「反応の蓄積」だったりします。 あなたの部屋を見てみてくだ
「花札占い入門編」を出版し、花札占いの次なる書籍を執筆中です!にしけいです。 月1回ぐらいのペースで開催しております、オンライン喫茶ポンを今月も開催します。 今回は「千と千尋の神隠し花札」を使って占っていきますので、セン
「易は…」と語るにはまだまだ若輩者ですが、易のおもしろさをお伝えするべく筆を取りました。 その名も「易バナナ」です。 知れば知るほど知らないことが出てきて、とらえたと思ったらヒラリとかわされる
本ご相談会は満席となりました🙇 富山出身ということもあり、たびたび富山でのご相談会を開催させて頂いております。 住んでいたときは気づかなかったのですが、県外や国外に出ていろんなところから情報を集めてみると
過去に何度か開講していますが、最新の講座が2021年の3月でしたので改めて開講いたします。 気学実験私見録、前回の開講時に比べてこの1年間でいろいろなデータや新しい知見が得られていますので、そろそろそれらを盛り込んだお話
「花札占い入門編」を出版してからいろんな花札で花札占いを試してみておりますが、今回は聖闘士星矢花札を使って占っていきます。 小宇宙コスモを爆発させて占っていきますので、廬山昇龍覇を叩き込むがごとく熱いご質問お待ちしており
Copyright ©朱翠藍堂・株式会社ポン・NishikeiPon since 2015