抽象化

○→I
他の国の言語を学ぶと「伝えたいこと」とズレが発生するように、なるべくありのままを伝えようとすると、言葉ではズレというかノイズが出てくる感覚があります。抽象化したり、現象を扱う上で言葉がやや不便になってきたというか。「言葉
2023年8月13日

「徳」って何なの?
説明を端折りますが、「徳」を抽象化していくと、どうも「一次元空間的移動」のことを指しているようです。 なので、徳によって言葉は生まれるのですが、言葉になった時点で徳ではなくなっているんですね。徳はノンバーバルなコミュニケ
2023年8月4日

宇宙人「幸せとは何デスカ?」「□です」
言葉が通じない宇宙人に「幸せとは何デスカ?」と(思念で)質問されたとしたら… 様々な幸福論が論じられていますが、僕は「幸せ」は「回」と答えます。 これは「まわる」とか「かい」という意味ではなくて、相手は宇宙人ですから図と
2023年5月21日