【募集終了】ランチ相術動画収録のご協力のお願い

 

Twitterで不定期イレギュラーに行っている「あなたの昼ごはんから1言占います」という企画。

 

手相もそうですが、タイツパンスト相術といった相術解説動画をちょくちょくアップしていますが…

たびたび「意味がわからなくて楽しい」「どうやって見ているのか教えて欲しい」というお声をいただきます。

僕の中ではロジックやポイントがあるのですが…

今回は「にしけいが何をしているのか」を「ランチの写真」を使った占い「ランチ相術」から解説します。

英語だとLunchmancy(ランチマンシー)になるのでしょうか、日本特有な弁当という意味では「Bentomancy(ベントーマンシー)」 なのですが、いろんなお昼ご飯の形がありますから、ランチマンシーでよさそうですね。

というわけで、ランチ相術の解説動画を収録するので「ランチのお写真」と「お悩み」と「ランチの写真」を募集します。

募集を終了しました!

ランチを食べたときのお写真と「お悩み」を書いてお送りください。お名前はペンネームでも構いません。

先着なのですが、応募が殺到した場合やタイミングによっては解説できない場合もあることだけご了承いただけると助かります!

ご応募先はPONスクールのページの最下部にある「受講者‪専用質問掲示板」から「ランチ相術」を選択の上で、ご応募ください。

動画はYoutubeにアップされますので、個人を特定されたら困る方は特定されないようにうまくお悩み文を書いてくださいね!

 

 

引き続きどうぞよろしくお願い致します。

にしけい

▶︎ブログ記事一覧へ

関連記事

書いている

西田 圭一郎 (にしけい)

1987年富山生まれ。19歳から手相占いを独学で始める。化学系工学修士。商社での開発営業職を経て占いを生業に独立。専門分野は手相・易・気学・家相・風水・墓相など。著書50冊以上、世界15カ国での実占経験。三児の父。

よくご質問をいただくので、手相占いの記事・書籍・講座などについてまとめました。

感謝の気持ちを込めて全国47都道府県で無料鑑定会を行います。ささやかながらお店や施設の宣伝もさせていただきます。

無料メルマガを読んでくださっている方の手相を解説する企画です。まずは1000人の手相を解説します。Youtube手相談室で解説しています。

月に1〜2回ゆるっと配信しています。お知らせや占いに関するトピックを書いています。

記事カテゴリーで検索

 
お買い物カゴ
上部へスクロール