どのような解決策やアプローチを選択するかに人柄や考え方が表れる

特定のトラブルや目的に対して種々の解決策やアプローチがあります。

どのような方法を取るかはケースバイケースですが、僕は「急激」で「劇的なもの」はなるべく避けた方がいいのではないかと考えています。急激で劇的なアプローチは一時的な対処としては適切な場合もあるかもしれませんが、どうしても歪みが出来てしまいます。一時的になる可能性が高いので、何度も同じようなものに頼ることになりやすく、それは依存につながります。また、歪みや依存が生まれると、継続しにくくなります。

場合によっては、それによって状況が悪化する可能性もあります。(もちろんどの段階で判断するかによって良し悪しは変わりますが)

根深い問題ほど慎重に取り組む必要があり、劇的に状況を一変させる魔法のようなアプローチは何かしら代償が付き纏う場合が多いので、なるべく自然で余裕をもったアプローチにシフトしつつあります。

どうしても、劇的でぱっと見で変化が分かりやすいもののほうが「やった感」はあるのですが、自然に続くことのほうが大事なのではないかと考えています。

 

アプローチ方法に答えがある

 

特定の問題やトラブルに直面したとき、その対処法にもその人物の人柄というか、無意識の選択が表れてきます。

下図は僕が何かの問題解決策を検討する際に、初期段階で用いるマトリクスです。

 

▼再現性高低軸/少しずつすぐに軸

 

問題を解決しようとするアプローチ方法自体に、その人の状況そのものが反映されている場合もよくあります。

なぜそのアプローチを選択するのか、なぜその人に依頼するのか、なぜその方法を採用するのか。

1つのアプローチだけではなく、上図のマトリクスのように複数の方向性のアプローチを考えることで、より有効なアプローチを選択しやすくなるかもしれません。

また、アプローチの傾向と他の行動にも相関が見られる場合が多いので、自分や誰かの普段の行動を観察することで、より適したアプローチ選択につながるかもしれません。

 

にしけい

▶︎ブログ記事一覧へ

関連記事

書いている

西田 圭一郎 (にしけい)

1987年富山市生まれ。化学系工学修士。商社の開発営業職を辞めて、占いとWeb開発などを生業にしています。趣味は読書と旅とポケモン。文章を書くことが好きです。三児の父。詳しくはこちらから。

無料メルマガを読んでくださっている方の手相を解説する企画です。まずは1000人の手相を解説します。Youtube手相談室で解説しています。

月に1〜2回ゆるっと配信しています。お知らせや占いに関するトピックを書いています。

記事カテゴリーで検索

 
お買い物カゴ
上部へスクロール