Nishida Keiichiro

趣味と実益『ポケポケオンライン対戦占い』が結構当たる件について

過去に何度も記事で書いていますが、時間があるときにポケポケ(Pokemon Trading Card Game Pokcet)で対戦をしています。 このゲームはデッキや戦略で勝敗が決するのですが、運の要素も多分にあったり […]

趣味と実益『ポケポケオンライン対戦占い』が結構当たる件について 続きを読む »

抽象化と三人称視点によって生まれる余裕と余白

全然違う業界の方でも、共感し合えたり、話がはずんだりすることがあります。初対面でも、言語が違っても通じ合える瞬間があります。共通の何かがあるんですね。 通じ合いやすい人・通じ合いにくい人。その違いは何かというと、抽象化で

抽象化と三人称視点によって生まれる余裕と余白 続きを読む »

【高野山 道中記2】『山』と在り続ける・残り続けるための柔軟性

高野山駅に到着したら、すぐにバスにのって奥之院に行きました。500円のバス1日乗り放題パスを購入したかったのですが、高野山駅から奥之院方面のバスがすぐに出ると急かされて交通系ICで乗りました。バスは交通系IC以外にクレジ

【高野山 道中記2】『山』と在り続ける・残り続けるための柔軟性 続きを読む »

不安や焦りが土地探しや物件選びにそのまま出てくるなら…

土地や物件を探されている方に同行させていただく中でいつも思うのですが、不安や恐れのようなものから土地や物件を探されている方の特有の傾向みたいなものがあるんですね。土地や物件を探さなければいけない状況自体は悪くないのですが

不安や焦りが土地探しや物件選びにそのまま出てくるなら… 続きを読む »

【高野山 道中記1】ヨーロッパ系の海外観光客が多いのはどうしてだろう…?

まだ行ったことがなかったのと、ちょっと見たいお墓があったので、ふらっと高野山に行くことにしました。 前日は神戸にいたので、新大阪駅→なんば駅→南海橋本駅→極楽橋駅→ケーブルカーのルートで移動しました。「けっこう近いでしょ

【高野山 道中記1】ヨーロッパ系の海外観光客が多いのはどうしてだろう…? 続きを読む »

【無駄やズレが大事】仕事や恋愛において新しいチャンスや可能性を広げたい人は押さえておきたい法則

今日は… ・効率を重視して無駄なことはしない ・同じような店ばかりに行く ・同じような人ばかりに会う ・同じような行動を繰り返している ・同じような場に居続ける という人にはぜひ読んでいただきたい記事です。 仕事や恋愛に

【無駄やズレが大事】仕事や恋愛において新しいチャンスや可能性を広げたい人は押さえておきたい法則 続きを読む »

【◯藤さんのルーツ】イトウさんは「伊勢の藤原氏」だから「伊藤」さん?

伊藤という姓は「伊勢の藤原氏」という意味で「伊藤」と名乗るようになったという説があるように、その人物の先祖やルーツを辿るときに、「苗字」が先祖の出身地を推理する上で判断材料になる場合もあります。 今回は「◯藤」とつく姓の

【◯藤さんのルーツ】イトウさんは「伊勢の藤原氏」だから「伊藤」さん? 続きを読む »

意味や理由を無視する・無意識を重視するフェーズ

割と自分の中に大きな波のようなものがあって、論理的・具現化・おりこうさんフェーズの時期と、非論理的・形にならないものを追いかけたい・飛びたいフェーズがあって、大まかに前者は収束期、後者は開拓期という感じでしょうか。人には

意味や理由を無視する・無意識を重視するフェーズ 続きを読む »

お買い物カゴ
上部へスクロール