お盆に家族で富山に帰省していたのですが、その際に僕が保育所のころからお世話になっていた「山川アイス山室店」にお邪魔しました。
山川 アイス( 富山 山室店 )Instagram
https://www.instagram.com/yamakawa_ice_yamamuro/?hl=ja
夏の暑い日はアイスクリームやかき氷、冬の寒い日は今川焼きやお好み焼きが食べられるお店なのですが、山川アイスさんの息子さんと同級生ということもあり、小学〜中学にかけては部活帰りなどにしょっちゅう遊びに行っていました。山川のおじさんとおばさんには本当に良くしていただいたのですが、ここ十数年ぐらいは顔を出せていませんでした。
子供たちにも山川のアイスを食べさせたいし、久しぶりにお店に遊びに行きました。アイスを買うときに、「○○くん(息子さんの名前)、お元気されていますか?」と聞くと、「え?どちらさまですか?」という感じで、おじさんとおばさんは「この人誰だろう?」というリアクションでした。「あの、保育所から一緒だった西田です」と話すと、「え!けいちゃん?」「確かに言われてみたら、目元のあたりはけいちゃんだけど、全然別人に見えて誰かわからなかった!」と驚かれていました。
自分の中ではずっと自分は自分のままのつもりなんだけど、こうやって久しぶりの人にお会いすると、「そっか、変化しているんだよな」と気付かされます。この日は中学時代の部活の話や、同級生の話に花が咲いて、山川のおじさんとおばさんが変わらずお元気にされていてよかったなと思いました。
山川のアイスは変わらず美味しくて、子供達も喜んでいましたが、「アイス一筋でお店を継続できるってすごいな」と中学生のころの自分とは違う点に感心させられながらアイスを食べていました。
「誰かのイメージ」ってしばらく会ったり、接触していなかったりすると、なかなか更新されませんよね。ブログを書いたりSNSを投稿したりするのも、ひとつの「イメージの更新」だったりするのかもしれません。
良いことも悪いこともこうして「今はこんな感じでやってるよ」と報告できる相手や場があることは幸せなことなのかもしれません。富山に行った際はまた立ち寄ろうと思います。美味しいアイス、ごちそうさまでした。ありがとうございました。
にしけい