買ってよかった・頂いてよかったものをご紹介する『これはヨカッタ!お土産&いただきものレビュー』のコーナーです。自分の備忘録がおみやげに困るおみやげ難民たちの一助になればと始まったコーナーです。
今回ご紹介するのは、富山・立山酒造さんの『立山梅酒』と『立山ゆず酒』です。
先日、富山出張の際に宿泊したホテルで富山の日本酒飲み比べコーナーで発見しました。
行きの新幹線の中でずっと花札の本を書いていたので、どうしても花札っぽいものに反応しやすくなっていたせいか、ついつい手に取ってしまいました。立山酒造さんのお酒は富山県民としては必修科目と言わんばかりの認知度なのですが、ゆず酒まで出しているとは知らず、なおかつ花札っぽいデザインの瓶が出ているとは知りませんでした。
富山駅のおみやげ売り場で300mLの瓶が買えるので、ちょっとおみやげを追加したいときにも便利です。梅酒も飲みやすくて美味しいのですが、ゆず酒のほうがさっぱりしていて、サラダ感覚(?)で飲めてしまうお酒です。
能登半島沖の地震があってから白エビが不漁気味らしいですが、相変わらずブリやホタルイカのおいしさは健在なので、富山に来たら楽しんで行ってくださいね。
にしけい