
【楽しみながら経験とお金をストックする】一緒に電子書籍を作る「eBookテックキャンプ」2期生募集のお知らせ
eBookテックキャンプ2期は定員に達したため終了となりました。 すぐに定員に達してしまったeBookテックキャンプですが、1期生が今月で終了するので、10月スタートの2期生を募集します。 【eBookテッ
お知らせ
eBookテックキャンプ2期は定員に達したため終了となりました。 すぐに定員に達してしまったeBookテックキャンプですが、1期生が今月で終了するので、10月スタートの2期生を募集します。 【eBookテッ
この度、新刊「占術覚書(Kindle版)」を出版しましたので、お知らせいたします。 この本は占いをいかに活用するかを模索し続けている男性の備忘録をまとめた本です。僕は高専~大学院まで化学を専攻
久しぶりにオンライン喫茶ポンを開催します。 今回はハロウィーンも近いということで、かぼちゃを使った占いをしてみたいと思います。 占いを希望される方は、チャットで占って欲しいテーマを書いたりして
「なぜこのようなことが起きるのか?」見えない力のようなものによって動かされているなぁ…と感じる場面がたびたびあります。その「なぜ?」の答えを求めて、家相・地相・墓相…と掘り下げていくと、必ず行き当たるのが「家系」です。
先日開催されました「メールマガジンポン通vol.100記念のプレゼント企画」についてです。 スタッフとAIによる抽選の結果、当選された方々に当選結果通知のメールをお送りいたしました。 たくさんのご応募やコメントもいただき
今年もあっという間に文月が過ぎ去りましたが、僕の文のやりとりは続きます。ちょうど二ヶ月ほど前に募集し、あっという間に定員に達した文通企画の第四節の募集を開始いたします。 この企画は1〜2ヶ月に1回、お手紙のやりとりをする
僕は今年で37歳になるのですが、実は生まれてからまだ「青春18きっぷ」を使ったことがないことに気がつきまして。青春18きっぷ童貞を卒業することにしました。 いつもは飛行機と新幹線で速度と効率重視で移動していますが、せっか
手相などの相術、方位や家相といった気学、易や卜占、現象を使う占い…どれを取り扱う上でも「象意」が必要になります。象意というのは、特定の具体的な物や現象を「グループ分け」したものを指します。 例えば、九星の「一白水星」とい
Copyright ©朱翠藍堂・株式会社ポン・NishikeiPon since 2015