
ブログを始める・書き続けることをオススメするにはこんなメリットがあるからです。
高専のころyahoo! geocitiesで「あたって砕けろ」という黒歴史テキストサイトを運営していましたが あれから15年ぐらい経っても同じようにこうしてネット上で文章を書き続けています。 なぜ僕がこうし
人間観察

高専のころyahoo! geocitiesで「あたって砕けろ」という黒歴史テキストサイトを運営していましたが あれから15年ぐらい経っても同じようにこうしてネット上で文章を書き続けています。 なぜ僕がこうし

占いでお金を頂き始めて2年目ぐらいでしたかね。 「自分の仕事(占い)は大丈夫なのか?」というプレッシャーに押しつぶされそうになったことがありました。 「本当にお金をいただいていいのか?」 「自

はじめに言葉があった。言葉は神と共にあった。言葉は神であった。 この言葉ははじめに神と共にあった。すべてものは、これによってできた。 できたもののうち、これによらないものはひとつとしてなかった。 ( ヨハネ

「悲しみ」を箱に入れてフタをして 「強がり」でグルグル巻きにして その上に「作り笑顔」という名の空の箱を積み上げて 「悲しみ」をなかったことにして、やり過ごそうとする。 そのような人たちを、僕

僕はこれまでの人生の中でとにかくたくさんの人たちに怒られて注意されてきました。 というより、ちょっと他人の気持ちを理解する能力に欠けているようなのです。 鈍感というか。気が利かないというか。お

僕のまわりには「すっごい真面目な人たち」がいます。 彼ら、彼女らは勝手に自分で創り出した問題で、勝手に自分で悩み苦しんでいます。 「こだわり」「執着」「常識」「世間体」「こうあるべきである」といった思い込み

高校生のときに初めてホームページを作ってからというもの この15年間何かしらWeb上に発信し続けてきました。 「発信する前にためらっていた時期」もあったんですが、今は全く気にならなくなりました。 「後先考え