混化との付き合い方次第で全て「ラッキー」にできる

シンプルなことなので短めの記事です。

 

イレギュラーにエネルギーをもらう
▶︎ラッキー

イレギュラーにエネルギーを注ぐ
▶︎アンラッキー

 

ラッキーとアンラッキーは基本的に「混化」なので、同じです。

予期せぬことに助けられるのか、予期せぬことに振り回されるのか。

予期せぬこと=イレギュラー=混化=水です。

 

それで、多くの人がイレギュラーにエネルギーをもらう側にまわりたいわけですけど、簡単です。

 

「あるものを利用する」

 

この気概をもつだけでオッケーです。

 

「冷蔵庫にあるものでなんか美味しいものを作っちゃう」

「この状況を楽しむ」

「トラブルも利用してやる」

「タダでは転ばない」

 

こういった精神があれば、基本的にほとんどのことが「ラッキー」だと感じられるようになります。

 

逆にイレギュラーにエネルギーを注ぐ人は「レギュラーへの執着」があります。

頭で考えていたことや、予定していたことに戻そうとするために、エネルギーを注いでしまうんですね。

 

「こうでなければいけない」

「今日はカレーを作るから、ジャガイモを買ってこなきゃ」

「この人とでないと楽しめない」

まず、これを捨てるだけで「アンラッキー」だと思う頻度はガクンと減ります。

 

極端なことを言うと、前者は無人島でもやっていける人ですし、後者はお金や時間があっても精神を病むでしょう。

小さな「いつもやらないこと(イレギュラー)」を重ねることで「あ、意外といける」ということが増えて「ラッキー」だと思えることが増えていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

占い館「アーリー」代表・木田アリサ

 

 

 

 

 

 

木田アリサ

▶︎ブログ記事一覧へ

関連記事

書いている

西田 圭一郎 (にしけい)

1987年富山生まれ。19歳から手相占いを独学で始める。化学系工学修士。商社での開発営業職を経て占いを生業に独立。専門分野は手相・易・気学・家相・風水・墓相など。著書50冊以上、世界15カ国での実占経験。三児の父。

よくご質問をいただくので、手相占いの記事・書籍・講座などについてまとめました。

無料メルマガを読んでくださっている方の手相を解説する企画です。まずは1000人の手相を解説します。Youtube手相談室で解説しています。

月に1〜2回ゆるっと配信しています。お知らせや占いに関するトピックを書いています。

記事カテゴリーで検索

 
お買い物カゴ
上部へスクロール