確定申告や決算の際にいろんな数字を集計して見る機会があります。数字を見ると毎回意外な発見があったりします。
今回は書籍でした。2017年ごろからポツポツ出版社を通さず手探り状態で自分で本を作って販売していきましたが、手相関連書籍で累計2000部、花札占い関連書籍で1000部に達していました。
ブログにも書いていますが、僕は過去にテレビやラジオや出版社様関係でいろいろやらかしていて、今世は「パブリックに出てはいけない呪いがかかっている」と諦めていたので、セルフパブリッシュ(自分で出版)のみで3000部以上誰かに読んでいただける…というのは本当にありがたいことでネットの奇跡を感じます。サンクス&ミラクル&感謝です。

ほぼ僕一人でやっているため、宣伝にもほとんど手間とお金をかけられない状態で、広告といってもこのサイトで「本を出しました〜」という記事ぐらいしか書いていないので、本当にこの数字には驚いています。しかも、頼みの綱であるこのサイトもずっと安定に存在しているわけではなく紆余曲折ありまして…
2020年には月間50,000~60,000PVあったのですが、コロナ禍に旅行記事を書くというやらかしによってgg様からペナルティを食らったっぽくて、現在は3分の1〜4分の1ほどにPV数が下がっています。※1しかし、今もポツポツじわりじわりと本を読んでいただく機会は増えています。知り合いのSEOコンサルの方に聞いても、毎回「ちょっとよくわからない」と言われます。※2
※1. サイトをいろいろ改良し過ぎていることもあって、アクセスが安定しないのかもしれません。
※2. たぶん何かあるんでしょうけど、分析するのがめんどくさいのだと思います笑。
また、これも2017年ごろに始めたのですが、講座受講者が累計5500名に達していました。占いも本作りも最初は趣味でしたし、講座は友達に頼まれたから始めたのですが、気づいたら受講者数が5000名を超えていました。タイムスリップして、8年前の会社員をやっていたころの自分に伝えたら驚くと思います。これも本当にありがたいお話で、オンライン講座を始めたことが大きく寄与しているようです。
何よりも講座熱も本を書きたい熱も、わりと今も安定に続いている点が一番の驚きです。何かしら体験したことやインプットしたことを自分なりに表現するときに、文章を書くか、レジュメを作って説明するか…というやり方しか思いつかないので、とりあえずこれでやってきたという感じなんですけど、飽き性なのでそれが今も続いていることが不思議です。
確定申告や決算では、見たくない数字も出てきます。ついついネガティブな数字ばかり追ってしまい、「ここはもっと減らせるよな」とか「これは改善しなきゃな…」といった感じになるのですが、たまには他の数字を追いかけて見るのもいいのかもしれません。
今回は在庫と講座の棚卸しから、普段放置気味だったどれぐらいの人たちに選んでいただいたかの累計数を出すことになったのですが、意外な結果が知れてよかったです。普段通りやっていると、冒頭に述べたように「僕はパブリックに出られない呪いがかけられているからなぁ…」と、やや目を向けたくないことだったりするのですが、意外と健闘?出来ていることがわかって、もっといろいろ挑戦してみようという気持ちになりました。
自分には何ができるかわかりませんが、何かしらの方法でより皆様のお役に立てる活動をしていきたいなと思います。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
にしけい