そういえば、SNS全部やめました

なんとなくオーストラリアの出発前に今までやっていたFacebook・Twitter(X)・Instagramのアカウントを全部消したんですよね(消しきれていない忘れてる裏アカウントみたいなものはあるかもしれないけど)。

消してから10分ぐらいは、その世界から自分が消えてしまったような喪失感があったけど、SNSが「世界の全て」になってしまっていた部分があったんだなと気づけてからは、吹っ切れました。

「居場所がある」と思えるのは、安心感につながるんだけど、消してみて感じるのはやっぱりその居場所も虚だったのかもしれないなと。麻薬とかお酒みたいに、手軽に刺激が得られる空間って、依存性があるんだよなあ。依存してそこが「世界の全て」とか「それが自分の全て」という感じになっちゃうと結構危ないよね。

この大SNS社会(トートロジーだけど)の流れに逆行するようなんだけど、アカウントをもっていなくても普通に生きている人たちもたくさんいるわけでね。

SNSでしかつながっていない人もいたし、SNSのみで連絡をとっていた人もいたけど、なんか本当に用事があったら何かしらの手段でまたつながるだろうし、それでいいかなと思いました。

SNSにアップするために写真を撮ったり、撮らなきゃいけないと考えてる時間が、なんかもったいないというか。手軽な分、純度が下がっちゃうというかね。

つながるのも、連絡をとるのも、居場所を作るのも、手軽で簡単だからいいんだけど、なんか一度こういう手軽なものを離れたくなってね。ご不便をかけてしまうかもしれないけれど、このご不便がいいんじゃないかなって。

またおもしろいプラットフォームが出てきたら、試してみるんだろうけれど、自分が居る場所が自分の居場所だからなぁ。見えなくなったら、また新しく見えてくる景色があると思う。それがSNSを全部やめた最大の理由なのかも。

にしけい

▶︎ブログ記事一覧へ

関連記事

書いている

西田 圭一郎 (にしけい)

1987年富山生まれ。19歳から手相占いを独学で始める。化学系工学修士。商社での開発営業職を経て占いを生業に独立。専門分野は手相・易・気学・家相・風水・墓相など。著書50冊以上、世界15カ国での実占経験。三児の父。

感謝の気持ちを込めて全国47都道府県で無料鑑定会を行います。ささやかながらお店や施設の宣伝もさせていただきます。

よくご質問をいただくので、手相占いの記事・書籍・講座などについてまとめました。

動画で手相を解説する企画です。まずは1000人の手相を解説します。Youtube手相談室で解説しています。

月に1〜2回ゆるっと配信しています。お知らせや占いに関するトピックを書いています。

記事カテゴリーで検索

 
お買い物カゴ
上部へスクロール