モンゴルのゲルの家相は日本の家屋にも応用できるところがたくさんある。

 

モンゴルの遊牧民たちのゲルの家相を考察してみると

シンプルだけど結構良い家相に住んでいることがわかりました。

これから家を建てる方、テント暮らしをする方もご参考に。

 

南玄関

 

 

冬の寒さが激しいモンゴルでは、少しでも温まるためにゲルは南向きに玄関を作ります。

現地の人の話では憎い中国が攻めてきたときにいつでも戦えるためとかテキトーなこと言ってたけど

南の明堂から陽気を取り入れる上で南玄関は理想的です。

 

体感的にも気持ち的にもおうちの中が温かくなります。

人によって家相から受ける影響は違いますが、とりあえず南玄関はベタにベターです。

 

北に尊いものを置く

 

遊牧民のおうちはほぼ100%南玄関で、さらにほぼ100%のおうちが北に仏壇があります。

日本でも神棚の向きは南向きもしくは東向きがベターとされており、シンプルな作りなのにギュッと家相の良いところが詰め込まれている点、遊牧民たちには感心させられます。

街の至る所で陰陽の太極図が見られるため基本的な家相の考え方が根付いているのかもしれません。

関連記事:チンギスハンも占い好きだった!モンゴルの占い事情とシャーマンのポジション

ときどき、テレビが真北に置かれているおうちもありますが

どうも最近はテレビが大好きなおうち、仏壇よりもテレビが一番えらいお家が増えているみたいです。

 

ときどきNARUTOや日本のマンガが見受けられました。

このおうちにはイナズマイレブンのぬりえがありました。

 

学生時代つきあっていたオタクの彼女に

「イナズマイレブンが好きすぎてイナズマイレブンのことしか考えられなくなった」という理由でフラれたことがありましたので、何か運命めいたものを感じてしまいました。

3000kmも離れた地で因縁深きイナズマイレブンをお目にかかるとは…僕の心が少しエターナルブリザードになりました。

冷えた心と体には羊乳で作ったしょっぱいミルクティー「スーテーツァイ」が沁みます…。

 

だいたいどのおうちに行ってもこのミルクティーを煎れてくれます。みんな本当に優しいです。

 

北西はパパの場所

 

ゲルでは入って左側が父親の場所、右側が母親の場所であり、本来はそれ以外の人が入ってはいけないエリアなのだとか。

 

入って左、北西が父親の場所というのも家相的には、けっこう理に叶っている使い方です。

遊牧民たちは厳しい自然の中で生活してきたため、自然を観察することで生まれた家相の法則を無意識のうちに気づいているのかもしれません。

 

スタンダードなおうちは15万円ぐらい

 

遊牧民たちのゲルは「壁の枚数」でお値段が決まります。

スタンダードな5枚壁タイプの小さなゲルで300万トゥグルグ。日本円で13~15万円ぐらい。

5~6人用のテントでそこそこいいモノを買っても4,5万円ぐらいなのでテントと比べるとちょっと割高感はありますが、日本の住宅と比べると破格中の破格。

今後日本もソーラーパネルとカギがついたリュックサックタイプのモバイルハウスが流行るかもしれません。

 

また、高級なゲルの柱には、龍・フェニックス・トラ・ライオンを彫ってありました。

仏教で縁起が良いとされる4つの動物らしいのですが、四神相応っぽいなあと。

水・雲・動物のツノを象徴した模様も人気らしく、これも十二支の子から丑の流れで春を象徴しているのかなーと思案しておりました。完全に占い脳すぎて悲しくてニヤニヤしちゃいました。

 

 

丸いおうちは落ち着かない家

 

日本の家屋で丸い形のおうちはほとんどありませんが

ゲルのように丸い形のおうちは遊牧民のように「住んでいる人が落ち着かない家」になります。

その日暮らしになりやすく、蓄財できないおうちになります。

「逆もまた真なり」で、丸い家に住んでみたいなぁと考えている人は落ち着きがない傾向があります。

 

 

遊牧民のおうち、ゲル。

わりとスタンダードな家相の法則に沿って建てられていますが

やっぱりどこか遊牧民らしさが残る作りでした。

 

にしけい

にしけい (西田圭一郎)

1987年富山生。工学修士。商社の開発営業職を辞めて、占いや相術を生業にしています。三児の父。本と旅とポケモンと文章を書くことが好きです。学生気分が抜けません。詳細はこちらから

にしけい (西田圭一郎)

1987年富山生。工学修士。商社の開発営業職を辞めて、占いや相術を生業にしています。三児の父。本と旅とポケモンと文章を書くことが好きです。学生気分が抜けません。詳細はこちらから

小学生でもすぐに読める風水・地相・家相の本を書きました。読まれた方の頭の片隅に「風水・地相・家相ってこういうことをやっているのか」というイメージが少しでも残れば幸いです。

手相の入門書としてたくさんの方々に読んでいただいる1冊です。

日本で初めて花札を占いのツールとして体系的にまとめた入門本です。気持ちや感情の変化を読み取ることに長けた占いです。

方位作用?吉方位?凶方位?距離…気学の気になることを身をもって実験・検証した記録を綴った1冊です。失敗や家族を巻き込みながらも得られた「気学の本当のところ」をまとめています。

「手相占い」というものをバラバラに分解してこうなっているのかと観察する1冊なので、正直手相占いに夢や幻想を抱いている人は読まない方がいいです。でも、それが夢や幻想だと気付きつつある人には「薄々気付いていた曖昧なこと」を完全にぶっ壊してスッキリさせる1冊です。

気学(方位・家相・地相・墓相)はもちろんのこと、易、花札占い、手相、人相、顕現相術など幅広い占いでご活用頂けます。

占い・暮らしに役立ちそうなお話・講座のお知らせなど月に1〜2回配信中です。

ブログや無料メルマガでは書けない記事やよりクローズな話を月2回配信するメルマガです。

お買い物カゴ
上部へスクロール