占いコラム

山だけじゃない!八白土星(艮)は修復・回復の要

対人関係のトラブルや夫婦間のトラブルのお話が多かったので、八白土星(艮)の修復・回復の作用の重要性について書いておきます。 夫婦や友人同士でケンカをしたとき、「仲直り」をしますよね。こういった関係性を修復する作用や、ケガ

言語・Webページ・占いから見る東洋および日本人の傾向

「はさみでかみをきる」と言われたときに、この場合の「かみ」は髪(hair)なのか、紙(paper)なのかは音声だけでは判断がつきません。 「かみ」と言っても、「髪」や「紙」以外に「神」や「上」なども存在します。つまり「同

潜在的にある自分の課題と学び直しの楽しさ

現在僕は現象や相の観察から、自分の中にある経験則に当てはめながら過去や未来を紐解く手法を用いています。特定の占術というものはなく、複数の体系化されたものを組み合わせながら経験則を交えながら判断しています。 閃きに近いよう

泥酔している人はお酒の製造と販売には向かない

タイトルにもありますように、特定の世界に拘泥している場合、その世界と一体化しているため、うまく駆使・活用することができないという話です。 「◯◯が好き」という状態であれば、◯◯と自分の間に距離があります。離れているわけで

短期間で事故やトラブルなどで何度も車を買い替えるとき

半年〜1年のあいだに何度も車を買い替えるような事故やトラブルが起きると、お祓いや厄年などのことを考えると方もいるかもしれません。「今年はついていない」とか「運気が悪い時期だから」といった具合に、それっぽい理由を作って納得

お買い物カゴ
上部へスクロール