
【熊本】縄文の聖地・パワースポット「押戸石の丘」に行ってきました。
太陽信仰の祭壇があった場所なのではないかと言われている、熊本県阿蘇にある「押戸石(おしとのいし)の丘」に行ってきました。阿蘇郡の「中原(ながばる)」という場所にあるのですが、巨石には蛇神(ナーガ)という意味のシュメール文
ニッポン旅行
太陽信仰の祭壇があった場所なのではないかと言われている、熊本県阿蘇にある「押戸石(おしとのいし)の丘」に行ってきました。阿蘇郡の「中原(ながばる)」という場所にあるのですが、巨石には蛇神(ナーガ)という意味のシュメール文
お仕事で熊本に来ています。スケジュール帳を検索すると熊本は2022年以来だったので、3年ぶりになります(なんかもっと来てる気がしますが)。地方の出張は車に乗せてもらうことが多いですが、今回はレンタカーを借りて運転していま
高野山駅に到着したら、すぐにバスにのって奥之院に行きました。500円のバス1日乗り放題パスを購入したかったのですが、高野山駅から奥之院方面のバスがすぐに出ると急かされて交通系ICで乗りました。バスは交通系IC以外にクレジ
まだ行ったことがなかったのと、ちょっと見たいお墓があったので、ふらっと高野山に行くことにしました。 前日は神戸にいたので、新大阪駅→なんば駅→南海橋本駅→極楽橋駅→ケーブルカーのルートで移動しました。「けっこう近いでしょ
ぼっかけ 神戸市長田区を中心とした下町で愛される郷土料理で、牛すじ肉とこんにゃくを甘辛く煮込んだものです。うどんや丼、焼きそばの具材やおつまみになります。ぼっかけの入ったお好み焼きは大阪駅の地下街で食べたこ
先日のオンライン喫茶ポン タコス占い回を配信する予定でしたが、配信できなくて申し訳ございませんでした。 プチ街コンイベントに参加して、集まったお客さんをまったりのんびりタコス占いをする予定で、最初はビールでも飲みながらま
久しぶりにスーツを着る用事があったので、スーツついでに久しぶりに展示会に行ってきました。 会社員時代は毎年出展者側でお世話になっていたビックサイトですが、参加者側は久しぶりです。
島根県松江市にある八重垣神社では、紙を池に浮かべる占いできるそうです。 紙の上に10円か100円を乗せて、それを池に浮かべて沈む速さや沈む位置で占うそうです。 拙者シンプルで原始的な占い大好き侍ですから、「これはやってみ
Copyright ©朱翠藍堂・株式会社ポン・NishikeiPon since 2015