開講中の講座

【全16回】周易講座四期を開講します。

周易講座四期を開講いたします。本講座はオンラインおよび動画アーカイブによる講座になります。   過去の周易講座について   周易講座は過去に3回開講しております。直近の三期では1つの卦に対して下記のよ

「手相談室・詳説講座vol.3」を開講します。

Youtubeで公開している手相談室シリーズをご視聴された方々から「もっと知りたい」「詳しく知りたい」というお問い合わせをいただいております。 以前は有料メルマガポン通山奥で副音声解説として、少し解説をしておりましたが、

「全4回 手相占い 活用領域拡大講座」を開講します

ここ2〜3年はとにかく「抽象化ブーム」でしたが、今年は一周まわって「いかに具象を生み出せるか」というフェーズに入っています。改めて象意の本を書いていますが、これもまた具象を生み出す作業のひとつですし、その中でいろんな応用

「全6回 洛地準則 詳説読解講座」開講のお知らせ

  洛地準則序 夫天地之道原之義乾-天坤-地而各有温陽其来遠矣物各有権與而徒談未節。 論地理説風水相家宅門戸者。後世不挙-肘-眉者。 祖師説而不晤典藉或只推-求其 天と地の道理は天(乾)と地(坤)という基本的な

全6回 梅花心易基礎講座を開講します。

過去に何度か開講していますが、そろそろ内容が古くなり刷新したくなってきたので、改めて梅花心易講座を開講します。 直近の開講は2022年なので、約3年ぶりの開講となります。3年のあいだに経験値と言語化が進んでいるので、より

全6回 断易講座 基礎四期を開講します。

想像・推理・思考をする場合は、既存の情報がベースになります。想定内の情報から枝分かれするように、線的な流れです。「先を読む」という動きも線的で、既存の知識情報や認知を起点に伸びていきます。「雨が降ってきた→傘をさす」とい

お買い物カゴ
上部へスクロール