
中堅が育ってきてるねおじさん「中堅が育ってきてるね」
5歳か6歳から週刊少年ジャンプを読み続けています。確か僕が読み始めた頃はジョジョの5部で、ドラゴンボールはセル編だったと思います。他にも、幽遊白書、真島くんすっ飛ばす、BOY、タルるート君、ろくでなしBLUES、ターちゃ
つれづれ/趣味

5歳か6歳から週刊少年ジャンプを読み続けています。確か僕が読み始めた頃はジョジョの5部で、ドラゴンボールはセル編だったと思います。他にも、幽遊白書、真島くんすっ飛ばす、BOY、タルるート君、ろくでなしBLUES、ターちゃ

去年メルマガを月に6通書いていた時期がありまして。正直しんどかったんですね。他のこともやりながらだったので、毎週毎週何かしらネタを見つけて、考えて書くというのはけっこうしんどかったんですね。 それで、それをとある人に話し

生まれて初めてInstagramで「案件」が来ました…!ようやくこれで僕も「インスタグラマー」の仲間入りを果たしたと言えるのではないでしょうか? え?「にしけいの公式インスタグラムはアカウントを消してやり直したから、今は

「欲」がどうやって生まれるかというと、境界性から生じます。特定の範囲を限定する境界性が発生すると、「有」と「無」という状態が生まれます。もし、有るのか無いのかはっきりしていない状態だと、欲することは出来ません。「有」だけ

ヤマトヌマエビを飼い始めたのですが、想像以上に可愛いです。ミナミヌマエビを飼っていたころにはあんまり見られなかった習性もあって、今後ヤマトやミナミか迷ったらヤマト一択!と言いたくなります。 勝手に水草を引っこ抜くので、植

ふと、「帰還」という言葉を思いついたので、今日は「帰還」について書いていきます。 帰還というのは、特定の範囲の外に出て、特定の範囲の中にもどってくることを指します。例えば、ちょっと近所のコンビニまで出かける…というのも「

境界性ができることで、ひとつにまとまる。境界性ができることで、中心が決まる。 境界性ができることで何かと何かがくっつく。 細かくちぎったつもりが、統合してたり。頓挫しているつもりが、集中していたり。 方向性はどうやったら

「応援していた作家さんが活動休止して投稿されなくなって残念。ずっとインスタ追ってたのに〜」 「昔から通ってたけど、最近行っていなかった飲食店がつぶれてしまってショックだ」 「ずっと目をつけていたWeb関係の情報を発信して