
Instagramの案件が来ました!ついに僕も「インスタグラマー」の仲間入り…え?裏アカ?
生まれて初めてInstagramで「案件」が来ました…!ようやくこれで僕も「インスタグラマー」の仲間入りを果たしたと言えるのではないでしょうか? え?「にしけいの公式インスタグラムはアカウントを消してやり直したから、今は
やってみた
生まれて初めてInstagramで「案件」が来ました…!ようやくこれで僕も「インスタグラマー」の仲間入りを果たしたと言えるのではないでしょうか? え?「にしけいの公式インスタグラムはアカウントを消してやり直したから、今は
確定申告や決算の際にいろんな数字を集計して見る機会があります。数字を見ると毎回意外な発見があったりします。 今回は書籍でした。2017年ごろからポツポツ出版社を通さず手探り状態で自分で本を作って販売していきましたが、手相
とても量が少ないことを「スズメの涙」と言います。 「年金なんてスズメの涙よ」 「スズメの涙ほどしか残っていないよ」 といった具合ですが、これでは定量的な話ができません。 例えば、化学実験で アミン SN 酸化マグネシウム
テッテレテレテレ、パッパ♪ テッテレテレテレ、パッパ♪ テレテテ テテーレ テレテテレ〜♪ テレテテ テテーレ テレテテレ〜♪ テッテレ〜テ〜テレテレレ〜テレレレッレレ〜♪ ゲンラク「日曜夕方のお楽しみ!『
12月ごろから4月ごろまで楽しめるイチゴですが、今年は何かと美味しいイチゴをいただく機会が多かったので、「甘さ」「硬さ」のファクターから品種を分類した「状況別:流れを変える12タイプのイチゴ図鑑」を作ってみました。 イチ
先日、ポッドキャストの収録のため鍼灸院きよらさんにお邪魔してきました。 収録の様子はYoutubeにアップしております。 収録後オフレコで立ち話をしていたのですが、まだまだ「鍼っ
様々な小説を無料で「書ける、読める、伝えられる」Web小説サイト「カクヨム」さんに、ラノベを投稿してみました。 気分転換に書き始めたのですが、反応があると素直に嬉しいです。いつもの自分の文章ではなくラノベに寄せた雰囲気で
現在進行中のeBookテックキャンプ3期の中では、実際に出版する手順をお見せしながら作り方を説明しています。 中には出版というゴールに辿り着くまでに時間がかかる方もいるのですが、その多くが「完璧な完成品を目指してしまう」
Copyright ©朱翠藍堂・株式会社ポン・NishikeiPon since 2015