最適なシコロベンケイの土を求めて2

 

2ヶ月ほど前に植えたシコロベンケイ。

最適なシコロベンケイの土を求めて

 

そのときに植え替えたベンケイちゃんたちが

こんな感じから

 

シコロベンケイbefore

 

こんな感じになりました。

シコロベンケイ4つ

 

葉の大きさが2ヶ月前に比べて1cmから2cmほどに成長しております。

「炭だけ」と違い、保水力があるのと粒が細かいから細い根が上手く伸ばせるようになっているようです。

1番うまく育っているのは、瓶底に炭を敷いて、その上に土をかぶせたパターン。

大体比率は3:2で土やや多め。

炭だけのときは配布後「枯れた」という報告が来ていたのですが、「根がしっかり張ってから配布する」もしくは「土栽培を推奨する」のもありですね。

一番驚いたのが水びたしでもグングン育ったこと。

彼らの原産国はマダガスカルで温暖でドライな気候らしいのですが

ここ日本(名古屋)の東北の最も寒い部屋(10℃前後)で、しかも水たまりのような(水が地面から浮かび上がるような)状況でも育つようです。

シコロベンケイ水浸し

 

何はともあれシコロベンケイはホームセンターのかなり安い土でも上手く育つことが分かりました!

しかし、室内で楽しむためには、炭のハイドロカルチャーの方が衛生面・臭い面において優れております。

今後も、シコロベンケイちゃんたちの土はいろいろと工夫してみる必要がありそうですね。

にしけい

▶︎ブログ記事一覧へ

関連記事

書いている

西田 圭一郎 (にしけい)

1987年富山生まれ。19歳から手相占いを独学で始める。化学系工学修士。商社での開発営業職を経て占いを生業に独立。専門分野は手相・易・気学・家相・風水・墓相など。著書50冊以上、世界15カ国での実占経験。三児の父。

よくご質問をいただくので、手相占いの記事・書籍・講座などについてまとめました。

無料メルマガを読んでくださっている方の手相を解説する企画です。まずは1000人の手相を解説します。Youtube手相談室で解説しています。

月に1〜2回ゆるっと配信しています。お知らせや占いに関するトピックを書いています。

記事カテゴリーで検索

 
お買い物カゴ
上部へスクロール