12月ごろから4月ごろまで楽しめるイチゴですが、今年は何かと美味しいイチゴをいただく機会が多かったので、「甘さ」「硬さ」のファクターから品種を分類した「状況別:流れを変える12タイプのイチゴ図鑑」を作ってみました。
イチゴは「一期一会」ということで(?)、食べる品種によってどんな出会いにつながりそうかも併せてご紹介していきます。イチゴを選ぶとき、食べるとき、贈り物をするときの参考にしてみてくださいね。
1. 切羽詰まっている時のイチゴ
こんな時におすすめ:
- 焦りが強くなっている時
- 状況を打開するキーマンを探しているとき
- 締め切りに追われている時
おすすめの品種:
- あまおう:福岡県が誇る王様級の苺。甘さと程よい酸味。
- 章姫(あきひめ):静岡県の代表品種。甘味が強く柔らかな食感。
- かおり野:九州で開発された甘味の強い品種。
- よつぼし:果実は光沢のある鮮やかな赤色で、程よい酸味。
2. ここぞという時のイチゴ
こんな時におすすめ:
- 踏ん張りたい時
- 勇気が必要なとき
- 背中を押してくれる人に出会いたいとき
おすすめの品種:
- ベリーツ:程よい酸味と甘味のバランスが取れた品種。
- 古都華:奈良県原産の大粒種。古の都の力強さを感じながら。
- ひのしずく:鹿児島県産の太陽の恵みをたっぷり受けた品種。
- かなみひめ:神奈川県の品種で、やや硬めの食感。
- やよいひめ:長崎県原産で、果肉がたっぷりしっかりめ。
3. 停滞感を感じている時のイチゴ
こんな時におすすめ:
- 何をしたらいいのかよくわからないとき
- 方向性を示してくれる人に出会いたいとき
- 行動のきっかけが欲しいとき
おすすめの品種:
- スカイベリー:栃木県産の大粒品種。果形が美しく、バランスの取れた酸味。
- 越後姫:新潟県の誇る品種。雪国の厳しい冬を越える強さを口の中へ。
- おいCベリー:ビタミンCが豊富で、糖度が高く細長い品種。
- かおりの:三重県で開発された品種。上品な香りと穏やかな酸味。
4. 新しいことに挑戦したい時のイチゴ
こんな時におすすめ:
- 積極的になりたいとき
- 一緒に楽しんでくれる人に出会いたいとき
- チャレンジ精神を高めたいとき
おすすめの品種:
- さぬきひめ:香川県産の品種。丸みのある円錐形でみずみずしさがあります。
- さがほのか:佐賀県産。甘味が強く多汁で、酸味はおだやか。
- とよのか:甘味と酸味のバランスがよく、香りも豊か。
- もういっこ:宮城県産。果実が円錐形でサイズが大きく、果皮は鮮やかな紅色。
- やよいひめ:群馬で根強い品種。3月でも品質が保てる。
5. 仕事などでバリバリ活躍したい時のイチゴ
こんな時におすすめ:
- 人間関係が一気に広がっているとき
- 自分の活動を応援してくれる人に出会いたいとき
- 実力を発揮したいとき
おすすめの品種:
- ゆめのか:愛知県で開発された大粒で鮮やかな赤色のいちごで、甘酸っぱい味わい。
- ふくあや香:福島県オリジナル品種。糖度は高く、酸度がやや高め。
- おおきみ:平均果重が20g以上の極大果。見栄えの良い品種です。
6. 遠慮しすぎてうまく想いを伝えられない時のイチゴ
こんな時におすすめ:
- 押しに弱い自分を変えたいとき
- ほどよい距離感で見守ってくれる人に出会いたいとき
- 気持ちを素直に表現したいとき
おすすめの品種:
- 白いちご:珍しい白色のまま完熟する品種。突然変異から生まれたそうです。
- ゆうべに:熊本県の品種。甘さと酸味が絶妙なバランスがあり食べやすいです。
- ふさの香:千葉県産。あまり出回っていない貴重種。桃に似た香りが特徴。
- 美らイチゴ(ちゅらいちご):沖縄県産の品種。大粒で柔らかめ。
- あすかルビー:奈良県の明日香村産。宝石のような色合い。あまり出回っていない品種です。
7. 感情的になりやすい時のイチゴ
こんな時におすすめ:
- まわりに感情をぶつけすぎてしまうとき
- 理不尽に感情をぶつけてくる人物を避けたいとき
- 心のバランスを取り戻したいとき
おすすめの品種:
- 淡雪:白イチゴでやや大きめの品種です。
- なつあかり:夏秋に収穫できる大果で日持ち性に優れた品種。
- サマープリンセス:夏いちごの品種。小さめで酸味があります。
- 宝交早生(ほうこうわせ):宝塚で生まれた品種。果皮果肉とも柔らかく、多汁性のイチゴ。
8. より昇進や出世したい時のイチゴ
こんな時におすすめ:
- 資格や試験で良い結果を残したいとき
- 学ぶべきことが多い人物に出会いたいとき
- キャリアアップを目指すとき
おすすめの品種:
- 紅ほっぺ:静岡県産。果皮が鮮やかな紅色で、甘酸っぱい味わいが特徴。
- いちごさん:佐賀県オリジナルのいちご品種。果肉も赤くなるのが特徴。
- さちのか:甘酸のバランスのよい品種。果実が固めで保存性と輸送性も良好です。
- ふくしまベリー:福島県産。甘くてみずみずしく、香りが良い。
9. 安心感や安定感が欲しい時のイチゴ
こんな時におすすめ:
- 心を落ち着かせて冷静に判断したいとき
- 安心や安らぎを与えてくれる人に出会いたいとき
- 精神的な安定を求めるとき
おすすめの品種:
- 紅かおり: 静岡の比較的新しい品種。香りとジューシーさが特徴。
- 恋みのり:収量が多い品種。名前も相まって恋愛や結婚におすすめ。
- とちひめ:栃木県。幻のいちごと呼ばれる品種。食べられるだけでラッキー。
10. 失敗しないようにうまくやりたい時のイチゴ
こんな時におすすめ:
- 何事も無難にこなしたいとき
- 細かいことにうまく対応してくれる人に出会いたいとき
- ミスを避けたいとき
おすすめの品種:
- とちあいか:栃木の代表的なイチゴ。サッパリ爽やか。
- にこにこベリー:宮城県で生まれた品種。クリスマスシーズンに出回る。
- かなみ姫:静岡県の品種。やや硬めで大粒、食べ応えのある品種。
- きらぴ香:静岡県の品種。こちらもしっかり食べ応えある品種。
11.ちょっとしたラッキーなことが起きて欲しい時のイチゴ
こんな時におすすめ:
- 趣味や楽しみを充実させたいとき
- 一緒にいると楽しい気持ちにさせてくれる人に出会いたいとき
- 日常に小さな幸せを見つけたいとき
おすすめの品種:
- とちおとめ:栃木の代表選手。果実が大きく、甘酸っぱい味わい。
- ももいちご(あかねっ娘):酸味が少なく甘い香り。ジューシーな品種。
12. 集中したい時のイチゴ
こんな時におすすめ:
- 一気にひとつのことを終わらせたいとき
- 状況をひっくり返すようなキーマンに出会いたいとき
- 精神集中力を高めたいとき
おすすめの品種:
- ロイヤルクイーン:果肉が中心まで真っ赤に色づく。高貴で濃厚な香りが特徴。
- 美濃娘(みのむすめ):岐阜県オリジナルの品種。シャキシャキとした食感が特徴。
- 桃薫(とうくん):桃のような香りと硬めの食感が特徴。果皮も少し白っぽい。
地域によっては手に入りにくい品種もありますが、自分の現状にマッチしている品種を見つけたら、ぜひ手に取ってみてください。
ここに記載されていない品種についても、特徴が分かれば分類しますので、こっそり教えてください。
にしけい