[2024/3/11]
「後悔」って何だろう🧐けっこうおもしろいテーマ。反省はするけど、後悔はしないんだよな。この違いは何なんだろうな。後悔するっていうのは「今」に満足できていないってこと?
[2024/1/9]
まじで易経を偉い人の言葉で帝王学なんちゃらかんちゃらと無理くり結びつけてありがたさを押し付ける風潮なんなの。漢字ひとつずつの意味掘っていったら「そんなことなくね?案件」が多すぎる。その解釈(訳)で現場で使えるの?ってものばっかりなんだけど。
[2023/9/21]
自分が今までやってきたことも全く無駄にはならないし、むしろそこを絡めながらもアプローチが増えると考えると、とにかく楽しみです。
[2023/9/21]
今、自分の可能性が広がりそうなものに出会って非常にワクワクしています。また次の新しいステップに踏み出せるし、これをどう使おうか、どう応用しようかと考えるだけでワクワクします。僕の可能性が広がると同時に、より多くの人たちの選択肢が広がる可能性があります。僕は可能性を増やすことがすごく好きなのだと改めて思いました。楽しみ!
[2023/8/2]
限定性の良いところ、悪いところ含めて効果効用はわかってきたけれど、問題はなぜ自分が限定されること、することを嫌うのかということ。限定に対するコンプレックスがあるけれど、それすら範囲の限定と固定が起きてる。
[2023/6/1]
その"先"の自分がどうなるのか。今はそこに興味があります。突き進んでいった結果自分はどんなことをやっているのか。今の自分が見たこともないことをやっていると思います。楽しみです。
[2023/1/17]
世界に忖度する必要はないよな
[2022/12/27]
今日のパワーワード:亀をギュウギュウ詰めにして消す
[2022/12/26]
違いを見出そうとする方向性って、それ以上何も生まれない場合が多くて。違いを見つけるだけではなくて隠れがちな「共通点」を見出すこと、つまり前提を認識する方がだいし
[2022/12/26]
何でもそうなんですけど、違いを見つけるのは簡単なんですね。しかし、なぜ比較対象としてそれを土俵入りさせたかを考えた方が、大事なものが見つかることがよくあります。根っこを辿るには一度そのまま受け入れる必要があって、選別する方が楽なんですよね。
[2022/10/27]
1コマ4時間授業がデフォルトになってきたかな…それでも
[2022/9/13]
自分の都合のいいときだけ声かけたり仲良くしようとするわけね…しょうもないのう。いつまでそんな手法やってんだろうなぁ。目先の利益を追い求めても失うばかりなのにぁ。
[2022/8/31]
今月はお墓案件が多かった…来月ももう少しこの流れは続きそう…
[2022/7/15]
「閃き」って中央下が極まると転ずる型の「分かる」なのか!僕はこっちのルートの方がおおい
[2022/7/15]
「歩み寄り」なんかやってるうちは相互理解につながらないってことか。
[2022/7/11]
今回の件は廊下に目が行ったのは不思議。だけど、実際すごく廊下が効いてた。うーむ、非常に面白い。
[2022/7/11]
「そこに向かう」ということに全て出るんだなぁ…うーむ、これは感慨深い。
[2022/6/11]
余所見すると事故る。前向くしかないんだよなあ。寄り道はしてもいいけど、後ろには戻れない感じ。
[2022/3/8]
オッケー!流れが変わってきてるぞ!これはいい感じ!やっぱり行動あるのみ!自分を変えられるのは自分だな!
[2022/3/7]
今年はしれーっと、世界中の家に侵入することにします…へっへっへ。楽しみじゃ。
[2022/2/1]
そして一息つく間もなく次のテキストを…!去年から一回も風邪ひいてないけど、風邪ひいてる暇もないんだよなぁ。油断せずちゃんと靴下はいてるのも健康の秘訣かも。我ながら大人になったなぁ。
[2022/2/1]
本当に年末年始はバッタバタっす。忙しすぎるとTwitterもできなくなる。たぶんTwitterやってる時間と暇と心に余裕があること自体が幸せなことだと思う。もちろんこのウィスパーも。
[2022/2/1]
周易講座二期全16回分のテキスト終わったーーー!マジで我ながらよく走り切れたわ…隔週のテキスト作り、きつかったー!お付き合いいただいた生徒さんたちに感謝!マジで我ながら良いテキストできた!ひゃー!
[2021/12/31]
魚は泳ぎ続けるし、鳥は飛び続ける。ただそれだけのこと。
[2021/12/31]
それでも書き続けるしかないし、創り続けるしかない。自分にできること精一杯やる。
[2021/12/13]
天火同人二爻変か。なかなか鋭いのう。
[2021/12/13]
重いものは少し動いただけでエネルギーを生む。軽いものは小さい。重さの違い。
[2021/12/13]
あの時感じた違和感は、余裕・責任感・背負っているものの違いという感じか。自分に足りないものも見えてきたな。
[2021/12/13]
口数の多さと余裕は反比例するのかもね。自
[2021/12/6]
周易講座、良き言葉が見つかって、いい絵が描けたような気分。こういうのがたまにあるからテキスト作りはやめられない…
[2021/11/30]
方位の記事に補足。潤沢な選択肢があるなかで狭めることでプラスの刷り込みやイメージが働くなら使いようはあると考えてます。
[2021/11/25]
「現象で見てる(占ってる)」ってことがだいぶ浸透してきたというか、説明すると理解してもらえるようになってきたのはとても嬉しい。しかし、ここがコンフォートになってきたということもあって外に出ようとしてるのだと思う。せっかくわかってくれる人が増えてきたのにね。なんとも贅沢なおでかけだ。
[2021/11/25]
新しいおもちゃを手に入れると試してみたくなる…どう遊ぶか…どう実験するか…!
[2021/11/24]
こそこそいろいろ。しかしこれが通常営業。
[2021/11/24]
椅子の脚を補強する方向性ではなく、向かいたい方向へ進むために違う脚に付け替える方向性に面白味を感じる。セピアじゃなくて、彩度の高い、生きてるって感じられる世界を作るサポートをするのが楽しい。
[2021/11/23]
占いに関しては公に向けて話せることが少なくなってきたなあ。それでも言葉にできることはして伝えていく。少しずつフェーズが変わる。だからこそおもしろい。
[2021/11/18]
どこまでいっても確証バイアスと正常性バイアスは無くせないのであれば、フル活用すればいいだけのこと。
[2021/11/4]
これだ!完全にこれだ!次の顕現相術で話そう!なるほど!流れを根本的に変える方法、そういうことだ!
[2021/11/2]
水を得る。泳ぎまわる。これでこそ、生だ。
[2021/10/17]
当たんないときは当たらなかった、よくわからなかった、狙った通りに出なかったって素直に認めないと、アンチテーゼが生まれないからやっぱり抽象化って生まれてこないんだよな。それっぽい言い訳とか御託とか新ルールを増やさず、1回狙った通りにいかなかったことを認めたほうが次進めるのにね。やってダメならまた挑戦すればいいじゃん。
[2021/10/16]
周易の本もこの卦をこんな感じで表現してる人は実際占ってないなってバレる卦がけっこうあると思います。踏み絵卦っす。素直に書けない大人の事情もあるのかもしれないなあ。
[2021/10/16]
日帰りの日盤吉方を謳う人は本当に実験したのかな。検証して出ないってわかった上で人にすすめているのか、検証してないかのどっちかだと思うんだけど、主張者の人柄を見る上でのリトマス紙になります。ひっひっひ
[2021/10/4]
大腸炎でウーウー言いながらも、次開講するべきものは家相だなと思った。なんかこういうのは虫の知らせみたいな感じで従った方が良いことがよくある。元気になったし、家相やろう家相。きっとこれかが必要な人がいるのだと思う。
[2021/10/3]
文章に違和感がある人はやっぱり話を聞いても違和感がある。文章は良くて、話してみたらイマイチって感覚が生じるときって「この人はこういう文章」っていう思い込みが働いているときかもしれない。妄。都合の良い特定のイメージ。
[2021/10/3]
「自分はすごい才能がある」というのも「自分は不幸だ」というのも根本は同じで自分を特別扱い(分化)したい欲求なんだよな。あとは自分をジャッジする側の第三者という切り取り方をして分化するパターンもあるけど、フィールドに立った瞬間審判でも殺される可能性があるんだよなあ。
[2021/9/15]
なるほど…改めて左下に向かっていたなと気づかされる。立場とかお仕事柄もあるよな。
[2021/9/13]
つべこべ言わずやってみるか…。僕の取り柄はそこしかないし、特に失うものはないもんな。
[2021/9/11]
手足を縛られてしまったのであれば、とりあえず昼寝でもして機を待つかなー
[2021/9/7]
うむ。もうこれではない世界に行くときがきたのだろうな。
[2021/9/2]
やっぱり出すべきところをきっちり出さないと大変なことになるね。ケチると本当にロクなことがない。自分は何も失わずに手に入れたいです、欲しいですってのは1番嫌われるよなあ。逆に求めないけど手放せる人というのは自然と入ってくるんだよなあ。うまくいかないときは手放す必要がある。
[2021/8/31]
中途半端なことをした自分が悪いわ。これは反省。本当にダメなことをした。これはどう見ても僕が悪い。
[2021/8/30]
占いは生モノだからなあ。
[2021/8/30]
雷火豊上爻変か…5月か。今回の人生はこんな感じなのね。
[2021/8/27]
初手で顕現受けるってわかってる人だよなあ。たぶん顕現は1番おもしろいところを幅広く吸収できる、お得講座。僕が1番のびのび話せる講座なので生き生きしてると思います。
[2021/8/25]
なるほど、分けたあと固定化されるから右に行くのか。分けた後柔軟性を保つことができれば左に行く。固定というものをもっと抽象化する必要がありそう。
[2021/8/23]
次なる使命はあれを手に入れる事…
[2021/8/22]
お金は払いたくないし、自販機壊す度胸もないし、何も失いたくないけど、自販機の中のジュースが飲みたいです。それって赤ちゃんの考えじゃないの?赤ちゃんと同じで指をくわえて見て待ってるだけでいいの?
[2021/8/22]
いやーこれは楽しくなってきたぞ…!
[2021/8/22]
どちらがよりおもしろいだろうか。よりおもしろくなりそうなことを選ぶまで。
[2021/8/21]
仕事Aの気分転換に仕事Bをするかな
[2021/8/21]
シンプルなスタンドほど強い。承太郎も高校生の荒削りの頃の方が強かったもんなあ。
[2021/8/21]
やっぱりわかってるつもりが1番きついな。気をつけよう。それにしてもあんまりよくわかってない人ほど知ってるアピールするのは何なんだろうなあ。なんか自信というか余裕がないのかもしれないなあ。わからないことすらわかっていないのかもしれない。もしくはやっぱわからない自分を認めたくないんかな。
[2021/8/21]
自分が理解できないと言うことを認めたくないわけだからやっぱり謙虚さが足りないから、それ以上理解が進まずに停滞し続けるってわけね。素直に分かりませんって言えばいいのに言わずにごまかすから、いつまで経っても理解できないものに執着することになって離れられなくなる。ずっと内側で執着してるから外側に出られないんだろうな。「わからない自分」を見つめ直すには外に出る必要があって、それを見つめて認めることでようやく自由になれるし、一歩進めるんだけどなあ。分からないことを認めないとひとつもわからないまま死んでいくんだよな。
[2021/8/21]
なるほど。自分が理解できないことを認めたくないがゆえに理解できない対象物を特殊(或いは崇高)なものとして褒め称えることで進歩しない自分を肯定して保守しようとするわけかー。だからときどきしょうもないものが凄いものとして紹介されたりするのね。あれは理解できない人が見栄とプライドを守るために作り出した産物だったのか。
[2021/8/20]
大変なこともあるけど、お仕事がただただ、楽しい。わざわざ書かなくてもいいかもしれないけれど、たぶんこのお仕事というか働き方じゃないと僕はだめになってしまいそうな気がします。あんまりお仕事だと思っていないんだよなあ。だからお仕事って書くと違和感があるけど、そういうものだから続いてるんだろうなとつくづく思う。
[2021/8/15]
今週も駆け抜けたー!やっぱりリアル講座は楽しい!基本的に人と会うのは好きなんだと思います。
[2021/8/7]
手相講座ベーシック全6回が終了しました!いやー駆け抜けました!毎回どうなるんだろうと思って開講するんですが、終わってみると開講してよかったなーと思います!よりよい講座を!
[2021/8/5]
昔はいいなと思ってた本でもいろいろ勉強してくと物足りなさを感じたり、これじゃない感が出てくるし、逆に最初は意味不明でも時間が経つと理解できるようになったりするから「本に対する良し悪し」が変わるのって普通だよね。読書は自分をはかる指標にもなる。
[2021/8/4]
「あなたが1番おそれていることをしなさい」(アメリカの詩人.エマーソン)
[2021/8/4]
「含み、超える」という感覚、非常に左下的で良い。混化したものを切り捨てるのではなく、それも自分の一部として含み、その様子をただ眺めることで超える。眺めるということはそれを外から見つめる必要があるから、既にその混化した自分の外側にいるんだよな。
[2021/07/30]
集中力と瞬間的な柔軟性だよな。AがダメならBで…という考え方がプログラミングを習い始めてから少しだけうまくなってきた気がする。目標を達成するためのルートはいっぱいある。
[2021/07/30]
オッケー!ホームページ納品完了!今回はスケジュール詰め詰めの中にポンと入ってきた上に鬼の納期だったけど、7時間半ぐらいで完成。方針と素材を決めるフェーズが1番きついし時間かかるよね。素材もゼロから作るとなるともっと時間と労力がかかる。初動の方針設定がかなり重要。ストップウォッチで時間を測定しながらタイムアタック形式で作業したらゲーム性が出て楽しかった。
[2021/07/28]
あとは真剣にやってるとその違和感に気づきやすかったりする。だから自分の人生に真剣だと、やっぱり自分に合う合わないに敏感に気付きやすい。それなりだとそれなりの選択にしかならない。
[2021/07/28]
そればっかり見ている、やっていると、自然と相術ができるようになる。だから知識はあんまり要らなくて、どちらかというとそればっかりやってる人の話を聞いたり感覚をインストールするほうが大事だと思う。
[2021/07/28]
たぶん僕よりもメール鑑定とかよくやってる人だとなおさらそれを感じるんじゃないかな。質問文でだいたいどんな人かわかるよね。
[2021/07/28]
文章は本当に性格が滲み出るね。やっぱり文章似てる人って中身とか考え方も似てるもんね。なんか合わない文章だなと思ったらやっぱり合わないし、好きな文章書く人なら会ってもやっぱり合うことが多い。
[2021/07/27]
卦「とりあえず今は寝て休みなさい」というわけで問題は寝て解決します!おやすみ!
[2021/07/26]
淡々と行動と実験あるのみ。
[2021/07/24]
なぜか理論や論文に基づいた考えを「科学」としている人がいるけれど、実際は再現性の方が重要で、Aをやり続けたらBになる確率が極めて高い「事実」が科学で、それに付与される理論は後付けなんだよな。理論があることで確かに効率はよくなるけど、事実ありきで理論が生まれるし、理論がよくわかっていない科学もいっぱいある。
[2021/07/24]
ほとんどの対立や抗争は合理性とか論理性によるものではなく、性癖と宗教観みたいなものの違いから起きている気がする。何を幸福(快)と感じるかの違い。
[2021/07/24]
理由づけ・後付け・こじつけ・カテゴライズや言語化による免罪符の獲得…あれやこれやとそれっぽい言葉や理論で満足して自己肯定や納得ができるならそれは幸せなことで。それは本当に気に病むことじゃないんですね。快感や納得を得るためのハードルが上がれば上がるほど合理性や論理性からかけ離れていくし、性感帯が狭くなる。広く浅くか、狭く深く。総量自体は変わらないのかもしれない。
[2021/07/22]
相生の意味を体験的にようやく理解できたので、それを実験確認するためにも引越しをします。二段階ぐらい先を見据えての引越しです。
[2021/07/21]
やること・やりたいこといっぱいあるのに、現場に出るとまた新しいことを閃いて、話したいことが湧いてくる。新講座やりたい。実占は混化を与えてくれる最高の勉強の場。
[2021/07/20]
やっぱりヒントは目の前に現れるのではなく、背後にある。目に見える、何かあるところではなく、目に見えない、何もないところにすべてがある。
[2021/07/20]
ようやく「相生」の意味を体験的に理解した気がする。五行の相生と十二支の相生は似ているようで違う。長年取り入れた方がいい…という表現に違和感があって。原因を明確にするという感じ。墓相からのヒント。
[2021/07/19]
やはり高い階に住んでいると少しばかり時間の流れが早くなるのかな…次は低い階に住もう。
[2021/07/19]
普通にジュピターけいこの更新忘れてました…すいませんでした…もう7月半分終わったのか…!
[2021/07/17]
土地の形は大事だからな…
[2021/07/14]
月運を占って2ヶ月連続、同じ卦が出たんだけど、なかなかメッセージ性強いな…
[2021/07/13]
特別な人になりたい、というのは自分の足りない部分にばかり目がいっていたり、軸が固定されちゃってるときなんだよなあ。
[2021/07/13]
「特別」ってわかりやすくて、目に見えることの中にはないんじゃないかな。本当はもっと日常で普通で何気ない中に「特別」ってあるんだけど、目に見えたり明確な形じゃないとそれを実感しにくいんだろうなあ。
[2021/07/12]
よし!おもしろい展開になってきたぞ!やっぱり僕の人生はこうでなきゃね!
[2021/07/12]
顕現相術2と旬話1の内容は個人的にかなり好き。おすすめかどうかはさておき、かなり好き。
[2021/07/12]
「究極」を維持しようとすると破壊と隣り合わせだし維持コストめちゃかかるわりにリターン少ないからなあ。早く手放して次のサイクルまわしたほうが賢い気がする
[2021/07/12]
自分の中ですげーいい記事書けたな!ってときほどまわりの反応が薄い。講座はわかりやすさが大事だけど、ブログはそんなことをお構いなしに書きたいこと書きたいからなあ。何を書いても伝わらない人には伝わらないし、伝わる人には伝わるからそれでいいと思ってます。
[2021/07/09]
映画を見たあとにたまに他の人の感想記事とか読むけど、わりとなんでも面白いと思ってしまうから、批判とかダメだったところ書けるってすごいなと思う。悪く言えば僕はそこまで映画に興味がないのかもしれない。
[2021/07/08]
周易講座2期の1回目のテキストが完成した…前回よりも見やすく、なおかつ言葉がスタイリッシュにわかりやすくなった気がします…。回を追うごとに理解が深まっているのは僕のほうだったりします。ありがとうございます。一度寝ます…。<眠>
[2021/07/04]
結局PythonかPHPかっていいながら両方やってる…。やり出したら止まらないもんな…。構築環境が増えて来たし、専用のMac先生購入も検討しなきゃな。
[2021/07/04]
今日ジムで初めて視野の広さや動体視力を養うsupreme visionをやってみたけど、かなり占いに応用できるんじゃないかって考えてたらトレーナーさんから「ちゃんとトレーニングに集中してください!」と怒られて、視野が狭くなっていることに気付かされました。だって考え出したら止まらないんだもん。
[2021/07/04]
いろいろ障害が起きてスムーズにいかないぞ?これはこの方針は違うと現象さんに言われているようだな…。どうしていつも「みんなと一緒」の道を行こうとするとストップがかかるのか…。あえていかないというよりも、実際のところ昔からいきたくてもいかせてもらえないんだよな…。
[2021/07/01]
マンツーマンレッスン、我ながらほんとにいい時間だなと思う。狭く深く。家庭教師とかやってたし、こっちのほうが性分に合ってる気がするなあ。毎回1時間じゃ足りなくて1時間ぐらいオーバーするけど、やっぱり一生懸命やってる人に「はい、時間です終わりです」とか言いたくないし、学びたい気持ちが向いてる時に学ぶのが一番効率いいからね。その熱意にはそれ以上で応えたい。僕自身ありがたい時間。
[2021/06/30]
もしかして食中毒だったのかもしれない…
[2021/06/29]
これでDBを絡めたことができるようになったらさらに楽しいだろうな…パーフェクト現象データ蓄積システムができる…
[2021/06/28]
うまく眠りにつけない子が。孤独を感じて夢を見ているまわりの人たちを起こそうとする。それは夢だよ。幻だよ。えーん、起きてよー。そういう寂しさみたいなものが研究の原動力になっちゃうと、なんだか切ないものを感じるなあ。僕は薄目をあけて起きたり寝たり。
[2021/06/27]
13時間寝た!少しは脂をとったほうが睡眠の質は上がるのかもしれない。
[2021/06/26]
やっぱりいろいろガチャガチャ手を動かしたりして遊んでみるのが一番習得への近道だよな。
[2021/06/25]
「占い」を習いたい人が多いんだよな。「占い」という言葉のほうがイメージしやすくてわかりやすいから。でも、実際の占いは多くの人たちが認識している占いとは全然違ったりするし、全然占いっぽくなかったりする。…という感じになってきて、2年前ぐらいからどうもよりマーケティング的にはやりにくい方向性に進んでいて、そういうのを勉強するのは好きだからいろんな本や講座でインプットするんだけど自分の仕事に生きるかっていうと全然合わなかったりする。笑
[2021/06/24]
きた…スタンフォード大学の講義内容から閃いたぞ…!これは大きな発見かもしれない…!さっそく旬話で話そう…!
[2021/06/22]
やっぱりひとつのことに没頭すると、他のことを忘れてしまう…漫画も一気に最新話まで読まないと気が済まないし、できるようになるまでずっとやり続けてしまう…。
[2021/06/22]
ぬぅ…原因ははっきりわからなかったけど、先生がコードを整理しただけでプログラミングが動いたということは、まずわかりやすくコードを書くことも大事だということか。なるべくシンプルにわかりやすく、を積み上げていく感じ。
[2021/06/22]
やってない実験・検証パターンのほうが圧倒的に多いんだよね。全然時間とマンパワーが足りない。やればやるほど今回の人生では全然足りないことを突きつけられるけど、それでもやる。
[2021/06/22]
Aルートを模索して行き詰まる。根本的な方針を変えて再度Bルートをトライ。「初動の方針」は重要。そして「退却すること」や「選択肢を増やすこと」も大事。
[2021/06/21]
無料だからやる、安売りしてるから買うという発想がある限り他者軸なんだよな。すごく欲しいものがたまたま安かったらラッキーだけど、無料や割引が行動原理になるのは人生の純度が下がる要因のひとつだと思う。
[2021/06/17]
事実か不実かは、収束か展開に近くて、正しいか不正かの軸とはまた別な気もします。事実が正しい、不実が正しくないというのは結びつくようで結びつかないのかもしれない。
[2021/06/16]
やっぱもっとシンプルでいいんだよな。やりたいか、やりたくないか。
[2021/06/16]
今回の結果ではっきりしたぞ…。やっぱり僕はゾミア路線で進むしかなさそうですね。
[2021/06/16]
テキスト作ってまとめようとしているのに、また面白いテーマを見つけてしまって、まとまらなくなるループ笑
[2021/06/14]
「繊細な人」「傷つきやすい人」といった表現は曖昧で、これらがどういう状態なのかもう少し抽象化していきたい。
[2021/06/14]
今週もめいいっぱい学んで、遊ぶぞ!!それが僕のお仕事!!それが今のところ1番社会に貢献できる方法だと思う…!!
[2021/06/14]
ひとことで「課金」と言っても、その仕組みをゼロから構築するってかなり大変なことなのだと改めて認識中…!野菜の無人販売とかセキュリティガバガバだけど、原始的で超簡単な課金システムだよな…
[2021/06/12]
オッケー!ひとつめのタイピングゲームアプリが完成したぜ!やったーーー!けっこうきつかった!手順通りにやったけど、全然理解できてないし、見ながらじゃないと作れない!初めてのことはやっぱり苦戦するけど、できた時は楽しい!
[2021/06/12]
なぜかいつも正門ゲートからは入れなくて、裏口とか従業員入り口から入る感じなんだよな。どうせ正面入り口は弾かれるからなーって頭でいるから裏口とか隙間を探すクセがついたのかもしれない。
[2021/06/12]
あんまり言葉ってアテにならないよね。行動とか現象なんだよな。
[2021/06/12]
"どうせ幾ら混沌とした物でも、それが動く段になると刀も出れば槍も出れば何でも出て來る。孰れ動く時には何かしら出て來る。けれども其土臺は混沌として居る。餘り綺麗さつぱり、きちんとなつてゐるものは、動く時に小さい用には立つが、大きい用に立たない。小才と云ふのもそんなやうな意味ではないかと思ふのです。" 1909年(明治42年)・森鴎外「混沌」
[2021/06/12]
夢でお土産物屋みたいなところに行ってお土産見てたら、突然店主のおばさんが「ごめん、今はコロナで手相占いやってないのよ〜」と話しかけてきて「?」となっていたら「でも私こういう教室やってるから一回おいでよ」とチラシのようなものを渡された。チラシも受け取らずにいたらチラシを突きつけられて「占い師として食ってくなら受けたほうがいいよ」とまで言われて、何でもそうですけど、押し売りは本当に良くないなと思った。
[2021/06/10]
過去に出版した本に書いた内容を破壊する。否定する。それをしないと新しい局面が見えてこない。自分が生み出したものを大事にしたい気持ちもわかるけど、それ以上にそれを手放すことも大事だったりする。そのときは全力でそうだと信じていたものも破壊する。じゃなきゃ進歩できない。
[2021/06/10]
ある程度混化していかないと世界が広がらない。語彙が広がらない、増えないときは分化にこだわっているときなんだよな。世界が広がらないからなあ。曖昧さの海に飛び込むのも大事なんだよな。
[2021/06/09]
「AがAである」ことよりも「何かをAだ」と認識することに焦点を当てなければいけないのかもしれない。
[2021/06/09]
やっぱり乗り気じゃないことをしたり、やるべきじゃないことをやるとストップかかるよなー。現象にお叱り受けてる感じ。予定変更じゃ!
[2021/06/07]
console.logしすぎて心の中でつぶやいことがconsle.logで出力されてる気がしてきた。
[2021/06/06]
AとBという因子があって、結果Aに時空間密度が高まっているとすれば、BよりもAのほうが選択しやすいことになる。これが考え方のクセみたいなものにつながるのかもしれない。ハードルが低い、易いほうへ現象が起こり象を作る。
[2021/06/06]
時は原因周辺では希薄で、結果周辺では濃密になっている。となってくると「思考」は時の密度が高いし、テレパシーやメールなどは受信者側で時の密度が高くなる。現象は陰であり、時空間の密度が高い状態を指している。
[2021/06/06]
誰が好きかって聞かれたら、平澤、九鬼、大熊…かな。
[2021/06/06]
小池さん来年の3-4月ごろで終わりっぽい顔してるよな。
[2021/06/05]
やっぱり現象を抽象化して分岐を作れば現象の予測、ある程度できる気がしてきたぞ。乱数の範囲をどの程度に設定するかだよな。0-100なのか、0-10000なのかでだいぶ振り幅変わってくる。この振り幅の兆候がわかればかなり絞れるんだよな。作りながら考えよう。
[2021/06/05]
while文のfales条件が何なのか見つからないとき、Badthingがtrueが起き続ける…という状態がいわゆる運気が悪い時なわけだから条件がわかれば抜け出せるんだけど、その条件は自分の背景(外部からの入力者)が書き換えるしかないんだよな。
[2021/06/03]
ゾミアの本に非常に夢中になっている。こんな人たちがいたということが知れただけでも嬉しい。
[2021/06/03]
好きなことがわかることも大事だけど、何が不快(嫌い)かをはっきりさせて言語化することも同じぐらい大事。
[2021/06/02]
トレーナーさん「にしけいさん、今までかかとをほとんど使わず歩いてきたんですね」だから疲れやすかったのか…かかとまわりの筋肉の可動域を広げるところから始めます。サンダルがだめなのかな。聞いてみよう。
[2021/06/01]
エゴが強い人と結びつくのは、その人自身にもエゴがあるからだろうな。
[2021/05/31]
カリキュラムを作ってもらってスケジュール感がわかって気合いが入る!インプットとアウトプットを超高速でまわすぞ!地味で目立たないところほど、大事。
[2021/05/30]
右下から左下へ向かう途中で一度本当の終わりがくる。だから右下に留まり続けていると、何度も終わりのサイコロを振らなくてはならない。このサイコロには「終わり」と「もどる」しかなくて、戻ろうとする人は何度もこのサイコロを振る。これが呪縛霊とか祟りとかそういう類の存在でもある。終わらなきゃ左側に進めない。
[2021/05/28]
そりゃ楽したいですよ。笑 僕もジムでトレーニングがキツくなるとあの手この手で腹筋の回数減らそうとしたり、負荷を減らそうとするんですけど、可愛いトレーナーさんが笑顔で「もっと深く!はい、もうワンセットです!」とか言うんですね。根本的にマゾなのかもしれません。
[2021/05/28]
誰か(偉い人や昔の人)が言ったことを「それが正しい、それが根拠だ」と信じて思い込めれば、そりゃ楽ですよ。権威やそれっぽいデータを引っ張り出してれば、多くの人たちがそれを信じて、場合によっては発信者を知識人・専門家扱いしたりチヤホヤしてくれるわけですからね。これまでに書いたような「それっぽい理由(妄想)」を採用・発信することは、簡単に社会的立場や自尊心を守ることにつながりますからね。そりゃ採用しますよね。悩まなくていいですから。
[2021/05/28]
だからアフィリエイトの話にもつながってくるんですけど、例の著者のサイトは「SEO対策万全」と謳うテーマを使ってるわけです。少し検索すると出てきます。簡単に収益を上げたいという思考になったら、そのWordPressテーマにすぐにいきつくわけです。簡単に収益を上げたいって考えは悪いことではないのですが、その考えがあるってことは「早く楽になりない」が根底にあって、それが「それっぽい理由」で満足し信じ込む行動とある意味一貫性があるわけです。よく言えば素直な人なんだと思います。でもそんな簡単に手に入ったそれっぽい理由(想像)をだらだら述べてる本に僕は価値を感じないという、それだけなんですね。事実をフラットに見ると疑問だらけで「早くテキトーな理由を見つけてこのモヤモヤを終わらせたーい」ってなりますから、気持ちはわからなくないですけどね。
[2021/05/28]
非科学的=従来の理論(思い込み) とは違う意見。と言っているわけです。結構長くなったのでそのうちブログにまとめます。笑
[2021/05/28]
みんな大好き「科学」もちょくちょく「理由がわからない案件」が出てきて、有機化学とかでも反応機構がけっこう後付け&たぶんこうかな?という論文もあって…。でも結果こうなるんだよな…の積み重ねが科学になってる。だから決して科学=論理的思考かというとそうでもない部分もあって。フラットにやっていったら従来の理論()を覆すものが出てくるわけで。それが従来の理論とは違うというだけで揉み消さることもあるわけです。面白いですよ。「想像(思い込み)」が「事実」より優先されるんですよ。それで「それは非科学的だ」とか言うんですよ。
[2021/05/28]
どうしても「それっぽい理由」を見つけたがる。当てはめたくなる…。直近のポン通で書いた「捨てた本」の理由は実はそれが一番大きい。自分から「とらわれ」を増やしていくと、自由になれないし、応用も利かないし、何よりジンテーゼが見えてこない。
[2021/05/28]
自分の占いに対するスタンスも割とそうで、特に気学の方位作用に関しては淡々とデータを集めた結果、見えてきたものがあった。>気学私見録
[2021/05/28]
ABテストの結果を見て淡々とやったほうが良さそう。原因追求も確かに大事だけど、論理的推理のつもりでやっていても実は偏見とか私情が入ってきて次の一手が遅くなる。結果と思考による予想って結構ズレることもあるし、データ数が少ないうちは粛々と回したほうが良さそう。
[2021/05/27]
やっぱり乳製品を摂取すると体調が芳しくないな。脂の質が魚とか肉とも違うんだよな…特に安いチーズはかなりキツくなることが多いから、不必要に摂取しないほうがいいかもしれない。
[2021/05/26]
WordPressの選ぶテーマでだいたい性格わかる説
[2021/05/26]
ケチっていいところと、ケチったらマズいところがあって。スルスルスルっと進む人はそのポイントを押さえてる気がするんだよな。お金をケチった上で同じレベルまでもっていくには時間や労力が必要だし、それが大変ならお金(対価)を払うかレベルを落とすしかないんだよな。
[2021/05/26]
不思議な、印象深い、だけどリアルな夢だった。
[2021/05/25]
説明の順序を変えるか…ちょっとでも伝わったほうがいいからなあ。うーむ、一度お風呂に入るか…
[2021/05/24]
PHPとPythonつなげれるのか…どちらにせよどちらも触ってみるか!占いとはまた違った脳の部員を使ってる感じ!久しぶりにこの部位使った感じ!24週間、集中するぞ!
[2021/05/24]
よし!ここはスパッと切り替えよう!読む手相講座、大幅改修しますので、今ある文章は5/27に消えます!すいません!刷新します!書いてある内容が間違ってるとか、意味がないとかではないです!よりわかりやすくします!それだけです!
[2021/05/24]
適したスケールがあると思うんだよね。自然に「そうなる」というか。それに見合ったスケールになる。
[2021/05/24]
そろそろリアルの講座再開してもいいかなーと思ってます。
[2021/05/24]
陰陽時空間とかはギターを掻き鳴らすようにジャカジャーンと比較的すぐに書き切れたんだよな。書きたいことが絞られてたから書きやすかったんだよね。17章から30章まで1回全部消そうかな。基礎の部分は必要なことなんだけど、かなり欲張ってしまってる気がするし、陰陽時空間とかぶってるんだよな…。
[2021/05/23]
複数の人から質問をもらった結果、誰に標準を合わせていいか迷ってしまってるんだよな。けっこう縛りが多い今回のテキスト。うーむ、一回書き切ったあと書き直すか…。より良い表現ややり方があるはず…模索せねば。
[2021/05/23]
なんでこんなに「読む手相講座」の更新が進まないかわかった…!いつも文章は左上の感覚で書いているけど、入門者(右上/わかりやすさ)を意識しつつ、まとめる(右下)をやるのは僕にとって普段あまりやらない未知の行為(左下)だからなんだよな。あと今回はなぜか「具体的に誰向け」なのかが定まってないのも書きにくい要因になってる気がする。応用寄りで書く予定だったのに基礎も欲張って詰め込みすぎてるのも書きにくくしてる要因なのかも。これはなんとかしないと双方にとって良くないぞ。
[2021/05/23]
どうしても誰かに言われたからやる…という気持ちが数%でも混ざると僕は心が弱いので他者のせいにし始める。何かのせいにしてる自分は純度が低いし、ダサすぎる。そんな自分を好きにはなれない。
[2021/05/21]
次のジュピけいの占い、趣向を変えて「ネガティブな気持ち占い」というものをやってみようかな。ジュピけいダークネス★
[2021/05/21]
既に左下感ありますけど、やっぱり左下を突き進むしかないなと最近よく思います。相対的だからもっとバキバキの左下の人だと思える人に出会えると非常に興奮しますが、大体無職か何の職業の人なのかわからない人が多いです。
[2021/05/20]
周易のテキスト作ってて思うけど、卦によって言葉の抽象度が違って、かなり掘り下げられて編み出されている言葉とそこまで掘り下げていない言葉もあって(全体的に掘り下げられてはいるんだけど、一律ではないということです)。複数の人たちが長年かけてあーでもないこーでもないと言って作ってきたのだなと実感する。理解するまでに呼吸を合わせるというか、その卦特有の世界観を掴めるかが大事な気がする。
[2021/05/19]
0か100かYESかNOかじゃなくて、実際は23対77みたいな微妙なさじ加減や余白があるから、割合とか度合いで話したほうがいいのかもしれない…と、6-7割の気持ちで思ってます。
[2021/05/19]
自分がAということをやってみたらBという結果になった…という自分が観測した出来事を話すように気をつけよう。先入観や偏見を入れて話すときはそれを明記したほうがいいんだろうけど、書き手も読み手も意図的に省いてしまう感あるよなあ。
[2021/05/19]
掘り下げれば堀り下げるほど「そうじゃないパターンもあるしなぁ」が増えてきて何とも言えなくなってくるので、「男は○○だ」とか「○○って占いみたいなもんでしょ」と言い切れる人ほど経験数や掘り下げが少ないのかなーと思ったりします。知るのと実際やるのは違うからなあ。やってるとなんとも言えない案件が増えてくるし、最初の認識や印象と変わるものが多い。
[2021/05/19]
これだけ解決しないってことはやっぱり根本的な前提が違ってるんだろうね。って話を旬話2でします。
[2021/05/18]
実際やってみたり、体験したりしてみて「あれ?おかしいよな?」と思うことは大事なんだと思う。根本的に間違ってる情報、多いもんなあ。
[2021/05/18]
やっぱり地相、家相、めっちゃ大事じゃん。となるとずっと実家暮らしって相対的に見ると…てんてんてん。
[2021/05/18]
とは言いながらも、途中の蓄積の傾向を見るにはやっぱり相術や一瞬の方向性を見る卜術が必要になるってわけね。
[2021/05/18]
だからインプットの継続がその人(アウトプット)を作るってことか。環境めっちゃ大事じゃん。吉方位だから行く…とか笑っちゃうわ。MPが足りないと呪文を唱えられないのと同じで、表面的な情報(引き金)があっても蓄積されたものがないと全く意味がない。
[2021/05/18]
蓄積したものが引き金によって表出する。それだけのことなんだけど、フラットに現象を見続けた結果たどりつけたひとつの解だから、これは非常に嬉しい。おそらく表面的な法則や言葉にとらわれていたらたどり着けなかった本質的なことだと思う。だから何が蓄積されているか…が大事だし、何をインプットし続けているかも大事になる。右側の重要性。そして、この理論が正しければ誰もがなんでも1-2年でできるようになる。
[2021/05/17]
自分が立卦したものを見返すけど、結果は周易で全部説明がついてしまうぐらい、周易やりこむと周易当たるようになるんだよな。この場合のやりこむ=抽象化作業です。
[2021/05/17]
やっぱりあれはそういうことだったのか…。これをどう伝えるか。やり方を間違えると自滅するしなあ。結局いつもマイノリティ側なんだよなー。とりあえず身近な人にだけひっそり伝えていくしかないよな。
[2021/05/16]
あながち去年の2月に立卦したのはずれていなさそうだな…
[2021/05/15]
今日の学び。rm /というコマンドを入力するとパソコンがぶっ壊れる。ルートディレクトリってつまり根っこだもんな。
[2021/05/15]
1日に何個もの「未知」をやっていくと頭がパンクしそうになるけど、この積み重ねが1ヶ月、2ヶ月と続けるだけで思わぬところにいけそう
[2021/05/14]
謎の老夫婦事件の話もしたいけど、3月に起きた迷惑通報事件を占った断易がピタッと当たっていた件についても話をしたい。断易でより正確に見ていくためにもやっぱり基本的な象意が頭に入っていたほうがいいなと思わされた事件だった。あれは勉強になった。勉強になりすぎて仕込みなのではないかと思ったぐらいよく出来た事件だった。>旬話2で話します。
[2021/05/13]
やっぱり焦ると反対側をやりたくなる(目につく)んだよね。そもそも焦ること自体が「足りないもの」に目を向けるから起こるわけで…必然的に不得意な方向に行きがちだったりする。
[2021/05/13]
次の旬話では洗脳を抽象化させて話そうかな。これがわかっておくと洗脳を仕掛ける側がいかにliberalかが浮き彫りになる。ギャングとか勝手な人とか、そういう人ほど洗脳する側にまわりやすくて、ヒッピーのほうが根が真面目だったり、そういう話。
[2021/05/13]
基本的に大衆を動かしたい場合は閉じ込める仕組みを作ればいいってわけか。このときの檻というか籠が大きい方がたくさん閉じ込めることができる。閉じ込めるというと聞こえは悪いけど、この表現がしっくりくる。
[2021/05/12]
この体力持続力…もしやあのときの老婆から授かった力なのか…?そしてあの老婆は一体何者だったんだ…?
[2021/05/11]
でも肉体があって方向性がある以上固定されてしまっているからなあ。分化に向かっているのは確かだし、肉体とか物質世界とかそういうものとの分化(距離をおく)しか、不毛な争いは避けられないんだよな。
[2021/05/11]
何かを主張するときには立場(軸)が存在するんだけど、その立場(軸)が固定されているかというとそうでもなかったりする。あとは受け取る時の気分とかも違うし立場(価値観)が分かれば受け入れることもできたりするんだけど、余裕がないときは想像が行き届かなくなるから気をつけなきゃいけないなと。
[2021/05/11]
相対性をどうやって表現するかだよな…
[2021/05/11]
やっぱりなんだか「飛ぶ」という表現がしっくりくるんだよな。カセットテープの「音が飛ぶ」と同じように線的ではないものは良くも悪くもあらぬ方向へいくんだよな。(間取りの話)
[2021/05/09]
今後「拙い」ことに価値が出てきそうだな、というかそこしかなくなってくるんだろうな。いきつくところまでいくと。
[2021/05/09]
今日はこれから山登りです…!
[2021/05/08]
感情が分化する前のより原始的な赤ちゃんがもっている「快不快」(好きか嫌いか)という軸に従うことが純度を高める。けれど、それを明文化しないとただの赤ちゃんになってしまうので、いちおう言語化もしておく。でも「いちおう」でいい。
[2021/05/08]
と言いながら、自分がどう考えているのか?自分がやりたいことは何なのか?素直に自分の気持ちに向き合うことが大事だなと改めて感じました。正当な理由というものはあってないようなもので、何も考えない純度の高いものにより深い美や機能が宿るような気がします。
[2021/05/08]
ご相談会で生の声が聞けるのは本当にありがたい。自分がやっていることは占いが根底にはあるんだけど、一般的な占いとは何か違うものになってきているのだなと再実感した会でした。占い師と名乗ることへの違和感のようなものはあながち間違いではなさそう。
[2021/05/07]
恐れから怒りに変わってきたな…そろそろ流れが変わりそうだな
[2021/05/07]
今回も前日の夜から当日にかけて予約が埋まり出すパターン…僕自身もいつも行動がギリギリだから類は友を呼ぶなのかな…
[2021/05/06]
京都にログインしました。
[2021/05/06]
ボケる以上、ツッコミにくいわかりにくいライトなボケでは納得がいかない。全力でボケにいきたい。
[2021/05/06]
基礎大事。
[2021/05/03]
腹痛が続いている人から「この薬をのんだらお腹痛いの治るから、あなたのんだほうがいいよ」と言われてもあんまり説得力がないんだよなあ。
[2021/05/01]
1歩進むたびに2歩下がる。知れば知るほど知らなかったことを知る。でもこれをやっていかないと前に進めない。くやしいけどやる。
[2021/04/30]
右下から中央下へ行く手前でとどまったり、右中央にもどっちゃう人が多いんだよな。ちょっと前の自分もそうだった気がする。半年ぐらいかかってようやく抜け出せた気がしてる。どんどん中央下に飛び込んでいかないとな。最近改めてそれを実感してる。結局ヒントは外にあるんだよな。
[2021/04/30]
その点、5部のジョルノ編は1巻目でこの混化→左下へフェーズ移動するストーリーがさらっと描かれていてスピード感がある。コミックス53巻のプロシュート戦の「覚悟」は敵ながら左下に近い覚悟を感じられるため非常に好きな巻でこの巻だけで120回ぐらい読んでると思う。
[2021/04/30]
作品が進むにつれ主人公の混化具合が強くなっていき最新作のジョジョリオンでは主人公が何者なのか全くわからない状況からスタートしていき、24巻ぐらいでようやくサイクルがまわり始め、「ジョジョ」の一貫したテーマである左下に入っていく。ようやく一歩進んだ状況に思わず、ジワっとジョジョを感じて油断すると24巻は感涙しそうになる。
[2021/04/30]
ジョジョ6部のプッチ神父の「未来を知っていれば覚悟ができる。覚悟ができていることは幸福だ」という考えは非常に右上っぽいんだよな。ジョースター家やジョルノの言う「覚悟」とはニュアンスが違っていて、ジョジョのボスキャラは一貫して右上に描かれていて、ジョースター家(左下)と右上の対比がテーマな気がする。
[2021/04/30]
オッケー!見えてきたぜ!ストーリーが見えてきた!
[2021/04/28]
ほんとに僕はまだまだだった…悔し恥ずかしだけど、追いかけるものがあるのは楽しい。
[2021/04/28]
また朝がきてしまった…ワーカホリックなのかもしれない。お茶を飲んでひとやすみ。
[2021/04/28]
ブレイクスルーや成長のヒントが外の世界(未知)にあるということを薄々気づいているレイヤーってかなり分厚いんですよね。ほとんどの人がこのレイヤーだと思ってて、外の世界にヒントがあると完全に信じてる人が1割で、全くそんなことはないと考えてる人が1割な気がする。
[2021/04/28]
日和見菌レイヤーをいかに動かすかなんだよな。今回の新規事業の根幹であり占いに通じるものでもある。この作業をやらなかったら見えてこなかった言葉。
[2021/04/27]
結局最初の一歩は自分が動くしかない。ここをケチるとサポーターも応援者も現れない。
[2021/04/25]
仙台ご相談会ありがとうございました!宿に戻って昼寝して講座の準備です!
[2021/04/25]
控えめに言って1日8000個って…でもそれが納得できる要素がいくつもありました。勉強になるなぁ…!
[2021/04/24]
やっぱり新しいことを学ぶのは楽しいね。知らなかったことだらけで本当に楽しい。可能性、まだまだ広がるぞ!
[2021/04/21]
自分のことを占って坎為水が出たら「お主迷いまくりでブレブレじゃのう」と言われてるみたいで「違うし!」と言い返したくなるけど、振り返ってみると本当にその通りだから悔しい(ハンカチはむはむ)
[2021/04/21]
初めて行った花屋。榊を買おうとしたら「これは榊ですよ?」「神棚に飾るものですよ?」と店主のおばさんが怪訝そうに聞いてきたので「はい。知っています。神棚に榊を飾るような人には見えなかったですか?笑」と返すと黙りこくられてしまった…。関西だったら「せやねん、兄ちゃんそんなふうには見えへんかったわ笑」とか返ってきそうだけど、ここは東京だった。
[2021/04/20]
これは面白い…!過去にこれについて占った卦を見直してみよう。
[2021/04/20]
聞いていないのに突然言い訳を始める人の心理は何だろう。防衛本能なのかな。会話として不自然だからびっくりする。
[2021/04/19]
いろいろと反省中。そして改善の回数を増やす。もっとスピードを高める必要がある。うむうむ。
[2021/04/19]
2016年頃友達2人に手相を教えることからスタートした講座も5年やればそれなりになってくるもんだなぁ…。最初の一歩を手伝ってくれた友達2人には本当に感謝してる。
[2021/04/19]
2年前ぐらいにオンライン講座始めてから250講座やってた。1講座3時間は話してるとして750時間。しかし、10000時間に到達するにはあと3000講座ぐらい…まだまだ全然足りない…!まずは1000講座。目指せ1人占術学園!学長から雑用まで僕ひとりでやります!
[2021/04/18]
何を話すかよくわからない状態でも申し込んでくれる人たちの勇気を賞賛したいし、その勇気に応えるだけの内容の講座をお届けしたいと心から思う。自信がないときほど前段階で情報出しちゃうっていうのあるかもな。前置きが長いというか。
[2021/04/17]
何かに向かってる途中でそれがたまたま話題性を呼んだのであれば自然だけど、話題性を集めることが主の目的になってしまうのはなんか違うよなあ。出てくるものの純度が低くてあまり美しくないんだよな。
[2021/04/17]
顔認証で病院の案内から解決策の提案まで出来てしまうようになるのか…
[2021/04/17]
Medicinal Creations. 超左上的発想…!でもこれかなり現実的かつ超有望なテーマなのでは…?
[2021/04/17]
我ながら久々に大ヒットな閃き…!これはヤバい…!旬話で話そう…!これはヤバい…可能性広がりまくるぞ!お告げが舞い降りどきだからか!
[2021/04/15]
火生土、土生金をより抽象化したほうが良さそう。土って結構独特というか時には不自然な立ち位置にあるから土の抽象化は大事。
[2021/04/15]
細かく分化、視覚化したがる人たちの傾向として幼少期に感情の分化が行われないまま大人になってしまっている可能性があるのかも。でも記号やシンボルといった知識情報は(他者軸)による分化なので歪みが出てしまうのか。肩書きやブランドにこだわる人も似た傾向だよなあ。
[2021/04/15]
突然ですが、「怒り」と「悲しみ」の違いを明確に言語化できますか?例えば最愛の人物が殺されたり、大事なものを奪われたときあなたは「怒り」と「悲しみ」どちらが強いですか?
[2021/04/14]
「就職する気はありますか?」「ないですね」「じゃあこのコースはちょっと受講できないですね…」オンライン面談なのにすごく気まずい空気が流れた。こうやって毎回独学への道に向かわされている気がします…。「人材を送り込む」ことがバーターであって、そっちのほうがうまみが美味しいんだろうなー。
[2021/04/14]
ホームページ作ってて思うけど、なんやかんやでやっぱり納品後もブログ書き続けてるサイトはアクセスの流入多いね。そしてもともと行動してた人の発信は発言力(信頼度)が高いから重みが違う。もっとデザイン力を高めなければ…。
[2021/04/14]
とにかく文章を書いていきます。
[2021/04/13]
実践から見出された経験則ってある意味呪術的でもあるよなーとつくづく思う。「失敗」を経て「よりよい選択をする」ことの蓄積なわけだから、強烈に学習するし言葉やメソッドに(呪術的な)重みが増す。「失敗しないように」が目的になるとこうした蓄積が生まれにくい。
[2021/04/13]
トレーニング後に軽くランニングをすると筋肉痛の軽減(むしろほぼなくなる)ことに気づいて毎回走っている。トレーナーさんに確認したら「その順番が理にかなってますよ」とのこと。先にストレッチや筋トレしたあとにランニングやウォーキングしたほうが良さそうです。
[2021/04/11]
オンラインの授業中自分の顔が画面に映るんだけど、思ったよりずっとニヤニヤ笑っている。占いの話するの本当に好きなんだろうな。
[2021/04/10]
Googleフォームを使った授業後確認テストけっこういいかも。オンライン講座だとどうしても一方通行感が出やすいから意識的に受講される方の声を拾える場を作っていかないといけないなと改めて思いました。授業も双方向のコミュニケーションが大事。基本おしゃべり好き。
[2021/04/08]
「医療の発展に伴い病気を占うことに意味はない」というのはいかがなものだろうか。医療の発展は常に続いていて、古代でも「最新の医療」があったし、その時代も占いがあった。医療技術がどの程度進歩しようともそれに伴う占いやアウトプットの方法があるのではないかと思います。
[2021/04/06]
人は信じたいものを信じて生きてて、そこからくる思い込みみたいなものが会話のキャッチボールの妨げになっていることが多い。
[2021/04/05]
明日は娘(1)の入学式。なぜか今日から腹筋を始めるらしいです。
[2021/04/05]
過去のことを「前に」と言いますが、空間的な「前に」あることと時間的な「前に」あったことは同じだと言えます。(空間的に)前にあるものは、(時間的に)前にあるもの。つまり、未来は背後から創られる。
[2021/04/05]
「前提」というのは「前に」「持ち出して」いるものです。前提にとらわれるというのは「前にあるもの」つまり目に見えているもの、物質的・肉体的・他者が作ったものにとらわれている状態だと言えます。
[2021/04/04]
「前提」を疑い破壊できなくなると「老い」が始まるのか。なるほど。「果たして今やろうとしていることが正しいのか」と一歩引いて前提を疑うことで柔軟性が高まり視野が広がる。謙虚さや聞く姿勢ってことかな。
[2021/04/03]
特別だと主張すればするほど、脆く崩れやすかったりするし、実際特別ではなかったりする。
[2021/04/03]
自分でがんばらなきゃいけない

キャパ超えて無理する

達成できない自分を責める

もっと自分でがんばらなきゃいけない

このループ入ると体調崩すかトラブル起きないと脱せなかったりする。本当に頑固な状態って自分が頑固って気づけないんだよな。
[2021/04/02]
プラスチックフィルムの開発営業をやっていた立場から言わせてもらうと、レジ袋やカトラリーの有料化は日本に定着しにくい。ヨーロッパのほうは日本に比べて災害が少ないから「残す」「持続可能な生活」って考えだけど、日本は災害が多いから仏教とか「今をどう生きるか」系の思想の方が定着しやすい。そもそも今回の有料化を推進してる政党も…ごにょごにょ。
[2021/04/02]
混が起きないとその次のRフェーズに到達できないから、潔癖・完璧・安心・安全に執着しても逆に混に引き寄せられるんだろうな。濁世があるから清浄世界がある。どちらか片方だけでは対比が成立しない。
[2021/04/02]
閃いた!委ねてみよう!
[2021/04/02]
意味があるもの、意義があるもの、目的があるものばかり追い求めると疲れちゃうよね。なんで意味や目的がなきゃいけないの?
[2021/04/02]
シンプルなものを気づかないぐらいマイナーチェンジさせ続けることが飽きられないコツなのかもしれない。ずっと変わらなさすぎても飽きるし、劇的に変化しすぎるのも違う気がする。
[2021/04/02]
知らない土地に行くと「自分がこの土地で2年間暮らすならどうやって生きていくだろう」と妄想する。同じような仕事をして通用するだろうか、はたまた全然違うことをするのか…と考えていると新しい発見がある。
[2021/03/30]
「今夜斬られて死ぬかもしれない」なんてことはほとんどなくて。考えることができる余裕があること、吟味できる自由があること。それ自体が贅沢なんだけどな。放棄しちゃうのはもったいないよなあ。
[2021/03/30]
これね。本当そうなんだよね。 「面白いですよっていうのをある程度出さないと、うまくいかないんだろうなっていう時代かなって。謎に包まれたものを喜ぶ人が少なくなってきてる」(NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀 庵野秀明スペシャル』2021年3月22日放送)
[2021/03/30]
綜合12でも話したけど、根本的な世界観(ルール)を変えるにはそれなりにエネルギーがかかる。これをケチると鬼が桃太郎を倒すような劇的な変化はなく、鬼のパンツの色が変わるぐらいのマイナーチェンジするだけって感じ。それで問題解決すれば良いけどね。
[2021/03/30]
小手先のテクニックとか目先の利益とかそういうものを追い出すとよりゴチャゴチャしてくる。根本的で本当に効果的なアプローチはいつもシンプルだったりする。大衆性が高いのは前者のような「それっぽいテクニック」で、根本にアプローチするシンプルなものは理解されにくい。
[2021/03/30]
新しい旗を手配完了…!!やはり旗があると気合いが入る!体も当日までに仕上げる!あとはアレとアレを用意すればイケるはず…!!
[2021/03/29]
占いを「活用する」と占いに「頼る」は違うんだよな。前者はあくまで主体は自分。後者は主体を他者に委ねている。
[2021/03/29]
事実自体に吉凶はありません。
[2021/03/28]
自分の占った上での考えも踏まえて質問するのは、おかわり講座を受ける上でもっとも賢い受け方だよな。
[2021/03/28]
存在したり、浮かんだ時点で不均一さが生まれちゃってるからな。ということは美は歪みの中に存在しているということだね。
[2021/03/28]
何かを学ぶ上で本当に邪魔になるのがプライドなんだよな。なりふりかまわず、素直に動ける人は本当にすごいところにあっという間にいっちゃう。「自分は特別だー」とか「自分はちょっと知ってる・たしなみがある」ってひとほど大したことないんだよな。そんな演出ほんとにいらんよ。
[2021/03/27]
whisperの何がいいって文字制限がないところです。 Twitterは140文字以内になるように調整したり連投したり画像貼り付けたりする必要があるけど、whisperは自由です。ただのインラインフレーム固定ページ貼り付けだけど、十分欲しい機能達成してる。
[2021/03/27]
「冒険」と「母親」は対義語の関係にあるというのを何かで読んで納得。冒険は未知を進むこと。対義語としては「既知を進むこと」つまり知ってることしかやらないってことだから、独自の思考は生まれないよね。「かぶること=スベること=死」だった西田家では考えられないけど、冒険しすぎて西田家は2017年に解散してます。
[2021/03/27]
やっぱり集中することで天候を変えることはできるのではないかと思います。20代の女性から雨乞い師ですか?と聞かれたのですが、あながち間違いじゃないかもしれません。
[2021/03/26]
たまにテレビで取り上げられる占い師について意見を尋ねられますが、なぜテレビに出なければいけないのか・なぜ出ているのかを考えてみてください。
モンゴルでテレビに出て真面目に手相の話をしただけなのにプロパガンダ扱いされて警察と入管に取調べを受けた僕が何を言っても説得力はないと思いますが…。
[2021/03/26]
自分で自分のことを「異端」とか「特殊」とか言ったり、それを売りにするのはなんか違う気がする。自分では普通だし当たり前だと思ってることをやってるのだから、特別性を主張するのは逆になんか気にしてることがあるのかなと思ってしまうんだよなー。
[2021/03/26]
ハムを追い込みすぎて筋肉痛が…快感になりつつあります。定期的に宿便除去するようになったのも痩せやすくなった理由なのかも。
[2021/03/26]
続かせようとする↔︎続かせようとしない
続く↔︎続かない
左上がナチュラルな流れとなりそう。
[2021/03/25]
今日はスーツを着て神奈川にあるとある製造現場を視察&取材に行きます。どんな風に作られているのか楽しみです。
[2021/03/25]
今週末で綜合講座1期ラストの授業になります。内容的に今回は皆さんついてこれるか心配ですが(割と毎回ですが)、今は理解できなくても600年後ぐらいに理解できる日がくるといいな…と願ってお話します。ちょっと早すぎるかもしれない。ドキドキ。
[2021/03/24]
「神のご意志だ」というような表現があるけど、絶対神というようなものがいるなら「意志はない」はずで、何か意志があるのならそれは中間の神っぽい存在なんだろうな。何も考えてない無気力な状態が絶対神だと思う。
[2021/03/24]
「この世のものじゃない」というような表現があるけど、現象として認識された時点でどこまでいっても「この世のもの」なんだよな。
[2021/03/24]
神とか龍とかハイヤーセルフとか言っちゃう時点で方向性をもってしまっているから、それって全然完全でもないんだよな。もっともっと原始的でシンプルなはず。
[2021/03/24]
昔の100均は先天定位の世界、最近の100均は後天定位の世界。そう考えると天→地という方向性だと思ってたけど、地→天っぽいな。いったりきたりしてる可能性もある。いかんせん今は均→不均の方向性の途中。天体も惑星も全部不均。神と呼ばれるものはいたけど、今はいないのかも。いるとしたら…
[2021/03/24]
どうしても四柱推命の「財」はお金と結びつけられがちだけど、どちらかというと環境適応能力とか撹乱利用力みたいな感じですから全然お金じゃないんですよね。
[2021/03/24]
生年月日で占うとわりと商売っ気が強い命式や星の並びなので「お金にならないことはやらない守銭奴」みたいなことをたまに言われますが、妻や税理士さんに呆れられるぐらい「お金にならないこと」いっぱいやってます。むしろお金にならないことがほとんどで、その中でもたまたま続いてるいくつかがお金になってる感じです。やりたいことだから続いてます。
[2021/03/24]
独立してからというもの本当にありがたいことにお仕事をたくさんいただくのですが、またそろそろ新たなシステムを導入しないとまわらなくなってきたぞ…。僕しかできないお仕事をどうこなしていくか。まわりにドッペルゲンガー専門の先生がいたらご紹介ください。
[2021/03/23]
混は一言で言えばco・con・com(共に)で全て説明がつきます。一白水星・水・月・坎・カップ。言葉は違えど「コン」なのです。キツネのコンコン、咳コンコン、雪やコンコンといった関係がある言葉が今も日本語に残ってます。
[2021/03/23]
そろそろあたたかくなってきたし、今年のタイツパンスト相術の企画も終わりかな…
[2021/03/22]
天風姤は一言で言えば映画「ショーシャンクの空に」って感じです。この映画を見れば天風姤をインストールできます。常識にとらわれない閃きの卦とも言っていいドラマティックな卦です。「女難の卦」という解釈は時代錯誤もあるし現場で使いにくすぎます。
[2021/03/22]
iherbで買ったマグネシウムフレークかなり良さげです。皮膚からマグネシウムを吸収します。電流を通しやすい体になるので体脂肪率が下がったように見えます。実際の体脂肪率低下効果はさておき、発汗作用はあるので滞りの減少を実感できます。
[2021/03/21]
ネクタイ買いに行ったら就活のアドバイスされるし、勉強のために占いに行ったら恋愛・結婚のアドバイスされるし、質問されていないアドバイスをするのはやめよう。自分も気をつけよう。

[2021/03/21]
ついつい現象確認のためにいろいろ質問したくなっちゃうんだよな。AがBになるとCになる…というデータはいくらあっても足りない。単純なものではないけれど、やっぱり何かしら大まかに収斂していく方向性(傾向)があってそれを掴む作業がとても好きなのだと思う。
[2021/03/21]
と言っても「理」の部分もほどよく残しつつ…みたいな感じだと思います。車や電車に乗るのと同じでコントロールされることとコントロールすることが同居しているような感じ。
[2021/03/21]
「占うぞ!」って思っているよりも「なんとなくこんな感じ」とか「こうなりそう」という無意識の勘みたいなもののほうが当たるし役に立つ気がします。肩に力を入れずに自然体に。
[2021/03/21]
京都は2年ぶりぐらいの開催になるのかな!仙台は初めて!何気にコロナでもオンラインのご相談はそこまで増えなくて、対面のご相談が9割以上でした。やっぱり面と向かってお話したいですよね。
[2021/03/20]
息子(4)がファミレスでガシャポンしたいからとお金をせがんできたので、自分でバイトして稼げばいいじゃんと言ったら、お会計のときに店員さんに早速「バイトしたいです!」と大声で頼んでいました。「大きくなったらね」と優しく笑顔で断られたけど、勇気を出して行動したので何度も称賛した。僕も見習おう。
[2021/03/20]
本を書いて出版することも何度かやってみないと気づけないことがたくさんある。形になるからどうしても完成形みたいな感じがするけど、実際は全然違う。商業目的だったら「これが完成形だ!」と主張した方が売れるんだろうけど、著者たちは自分が出版した本をどのように捉えているのだろう。「今だったらもっとこう書くのに…」と悶え死ぬような思いはしないのだろうか。書けば書くほど集大成から遠のくんだけど?
[2021/03/20]
特定の術や占い師や手法を「最高だ!絶対当たる!」と評してしまうのは何か違うような気がします。いろいろやってると術の垣根がなくなってしまうぐらいなんかもうドロドロに混ざる方向に進むと思うんですよね。カレーみたいな。特定の術や人物が完璧だとゴリ押しされると逆に引いてしまいます。いろんなやり方があっていいのでは?
[2021/03/19]
移動も瞬間的な「相」なので、移動暦を辿れば人柄が見えてきたりします。自分でやりたくてしょうがない人が取りがちな方位とか、マザコン気味の人が取りがちな方位とか傾向が現象に出てくるんですよね。その瞬間瞬間で吸い寄せられるように行ってしまうみたいです。
[2021/03/19]
2月ごろから相術の仕組みの根幹部分に切り込むようなテーマのデータ採取のため実験中です。実験といってもこれまでのデータの蓄積からわかっている仮説を確認するためにって感じです。たぶん→やっぱり実験です。
[2021/03/19]
メルマガにも書きましたが、1月中旬ごろから少しずつ海外に行ける空気になってきているようです。格安旅券を押さえておくチャンスです。次はまだ行ったことのないあのエリアを狙っています…(モンゴルじゃないです)
[2021/03/19]
手相こっそり独学読む講座を書いていて思うんですが、上梓されている99%以上の手相本って全然「手相で占えるようになること」を目的にしていないんですよね。手相を始めた頃の自分にこれを教えてあげられたら、10年分ぐらいは習得コスト(時間と書籍代)圧縮できたのにって思いますが、それがあっての今です。
[2021/03/18]
久しぶりにスーツを着ました。息子から「パパ〜それ(スーツ)なら仕事できるじゃーん」と言われました。息子の中ではスーツを着てる=仕事してる のようです。
[2021/03/18]
今日は長女1の卒園式です。ハンカチの準備はできました。おしゃべりな辛ちゃん卒園おめでとう。子どもの成長は早いものですなあ。
[2021/03/17]
而乙木見亥。乃其嫡母。何為死哉。凡此皆譯其干支軽重之機。母子相依之勢。陰陽消息之理。
700年ぐらい前の本に既に「字を読むのではなく、文を読め」的なことが書いてある。識字率は高くても文脈読めるかどうかはまた別問題だよね。
[2021/03/16]
周易の解説本とか講座って「経営哲学」とか「正しい生き方」と題して、ありがたがらせようとする系のものが多いけど、フラットさに欠けるし正直「それで?」って感じなんだよな。そういうのが好きな人にとってはいいんだろうけど、実用性の面ではテンテンテン…
[2021/03/16]
沢山咸の爻辞は易経には珍しくフェチズム全開でエロティック。この卦だけは18禁にしたほうが良いのではと思うけれど、河鍋魯安の春易六十四卦はそれを上回る変態性で沢山咸を説明しているので見つけたら是非入手して欲しい奇書。
[2021/03/16]
花というのは分化の象徴・呪術なのでしょうね。下手なお札とかお守り買うよりも旬のお花を飾るほうがいい気がする。そろそろ桜の季節。事務所と自宅の花瓶を増やそうかな
[2021/03/16]
画像も貼ってみます。図とかも貼れるのは役に立ちそう。
[2021/03/16]
既にwhisperというアプリがあるんですよね。匿名でつぶやいてお返事がくる…みたいな愚痴りたい人用のSNS。でもこのwhisperは匿名じゃなくていいし、特にお返事もいりません。そういうツールって今までブログとかしかないんですよね。
[2021/03/16]
SNSは誰かとつながりたいときには役に立つのですが、つながる目的をもたずに気軽に発信できたらなーというのがwhisperを作ろうと思った理由です。メモと整理をしていくための場です。スマホのWordPressアプリから書き込んでいるので結構お手軽。
[2021/03/16]
ついにまたひとつ動き出すぞ…!楽しみ…!
[2021/03/16]
つぶやきにもならないwhisper(ささやき声)開始!
にしけいの副音声としていろんなことをささやいていきます。

 

お買い物カゴ
上部へスクロール